新たな挑戦で「結果出す人」と「そうでない人」の差 高くていい道具、安い道具どちらを買うか?
東洋経済オンライン / 2025年1月14日 12時0分
※外部配信先では漫画を全部閲覧できない場合があります。その際は東洋経済オンライン内でお読みください
人間は、環境によってモチベーションや能力が変わってしまうものです。この場合、「初心者向けの安価なもの」を選ぶということは、「初心者のままでいい」「下手なままでいい」と自己暗示をかけるようなものです。逆に、「いい道具を買う」というのは、自分のことを奮い立たせてくれるものです。
例えば東大生でも、「なかなかやる気が出ないな」と思ったときには、お小遣いやお年玉で高価な文房具を買った、という人がいました。その文房具を持つことで、「せっかく買ったんだから勉強しよう」という気持ちが湧き出てくるのだとか。
「いい道具を買っても、三日坊主になってしまったら、お金がもったいない」という意見もあるでしょう。しかし、いい道具を使わないから、モチベーションが下がって、三日坊主になってしまうのです。
最初からいい道具を選ぶことが大事
いい道具を買ったら、「このまま使わないのはもったいない」と思って使い続けようとしますよね。このように、道具は三日坊主を防ぐ働きもあるのです。
「弘法筆を選ばず」という言葉があります。名人は、道具がどんなものであったとしてもいい技量を発揮することができるという意味です。でも、われわれのほとんどは名人ではありませんから、しっかり筆を選んだほうがいいわけです。
最初からいい道具を準備して、「これを使ってきちんと頑張ろう!」と自分を奮い立たせること。何か新しいことを始めようと思っている人はぜひ、参考にしてみてください。
受験勉強や、子どもへの教育など、西岡壱誠さんへの質問を募集しています。こちらの応募フォームからご応募ください。
西岡 壱誠:現役東大生・ドラゴン桜2編集担当
-
- 1
- 2
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
デキる人が「あえて〆切間近を後回し」にする理由 予定通りに仕事を終わらせるスケジュール術
東洋経済オンライン / 2025年1月7日 11時30分
-
受験直前!本番で失敗しない「過去問の復習法」 点数が稼げるようになる復習のコツを伝授
東洋経済オンライン / 2024年12月24日 8時30分
-
親がつい口にする「子どもの自信をなくす言葉」【再配信】 自己肯定感をなくす教育をしてしまっている
東洋経済オンライン / 2024年12月24日 8時0分
-
「東大理3受かった子」に共通する"意外な性格"【再配信】 日本イチ頭いい子供たちはどう勉強している?
東洋経済オンライン / 2024年12月20日 8時0分
-
4択の選択式は楽?そう言い切れない「落とし穴」 記述式は部分点貰える一方で…解くコツも伝授
東洋経済オンライン / 2024年12月17日 9時0分
ランキング
-
1なんでまだ働いているんだろう?…ブラック企業を「辞めない人」の理由【行動経済学】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 7時15分
-
2新日本海フェリー「新造船」を2025年就航へ “日本最速”の現行船を置き換え
乗りものニュース / 2025年1月15日 7時12分
-
3NEC、社員逮捕受け「採用活動指針」見直し 採用活動全般に関するハラスメント相談窓口を新たに設置
ORICON NEWS / 2025年1月14日 20時57分
-
4トヨタ、5年連続首位確定=独VWは中国で苦戦―24年世界販売
時事通信 / 2025年1月14日 20時19分
-
5経団連会長に日本生命の筒井氏 初の金融出身、5月就任
共同通信 / 2025年1月14日 20時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください