1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

鳥羽シェフが実践する「仕事でモテる2つの鉄則」 クライアントにアピールして「選ばれる」コツ

東洋経済オンライン / 2025年1月15日 19時30分

コンビニのお仕事をさせていただく場合、まずお店に足を運び、どういう商品がいくらで売られているかを全部調べます。

コンビニのお弁当は2週間に1回のサイクルで変わるのですが、何がどう変わったのかもチェックします。商品の種類と値段を調べるだけではありません。お客さんがどういう商品を見て、何を買うかもチェックします。そんな風に、社員よりも詳しくなるぐらい調べます。その上でプレゼンに臨みます。

あらかじめ相手の会社のホームページをチェックすることも欠かせません。例えばすかいらーくさんと仕事をする場合、「御社がその社名(skylarkは、『ひばり』を意味する英単語)で、ひばりのマークなのは、1号店がひばりヶ丘だからですよね」とサラリと言ったりすると、相手の顔に笑みが浮かび上がります。

実際、すべての人は情報の集まりです。初対面の人でもいろんな情報がある。服装、靴、時計、スマホのデコレーション——。うちの店にお客さんがいらしたら、まずそういうところを見ます。

うちの店で言うと、お客さんが前回何を食べたかを記録しておくこともそう。コーヒーにミルクを入れるのか入れないのかといった細かいことを記録に残して、それを次に反映させる。例えば、すごいお金持ちでも、あまり服装を気にしない人もいたりする。そういう人だと、内面的なところに大事にしているものがあるはずです。

丸の内のイタリアンレストラン『o/sio』を始める時も、下調べをして、ものすごく勉強しました。カジュアルなイタリアンレストランに、クラシックかつマニアックな要素を組み合わせれば絶対に流行ると思ったので、20冊ほど関連する本を買って、読み込みました。

一口にイタリアンレストランと言っても、いろんなものがあります。新しい店を始めるとしたら、誰でも今流行っている店を真似ようと思うでしょう。でもそれではいけません。その流行っている店は、本場の本格的な店を真似ただけかもしれない。そして本格的な店には、必ずルーツがあります。何かをベースにいろんな要素を組み合わせていたりします。それを洗い出す一方で、ほかには、イタリアンにどんな歴史や文化があるかを勉強します。そしてそれらを組み合わせ、自分なりのニュアンスを持った業態を考えます。それは間違いなく、新しいものになります。

「モテたい相手」について徹底的に調べ、相手の心をつかんだら、次に必要となるのが「編集力」です。料理、プレゼン、恋愛——。何においても必要な能力だと思います。情報をもとに、プランを編集するわけです。その時間、相手をどう喜ばせるか。それは行き当たりばったりではいけない。ロジックや戦術が必要です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください