金価格は第2次トランプ政権下でも上昇するのか 2025年の前半はかなり不安定な値動きになる?
東洋経済オンライン / 2025年1月20日 15時0分
みてきたように、2025年の金市場は、安全資産として需要が下支えとなるいっぽう、インフレの再燃やアメリカの長期金利上昇に対する懸念が重石となる中で、かなり不安定な展開となりそうだ。どちらかといえば、やはり後者の要因から売りが先行することになるとみておいたほうがよいだろう。
確かに、今後も中東情勢やウクライナ問題の長期化、緊迫化など、地政学リスクの高まりが安全資産としての買いを一段と呼び込むことも十分にありうる。だがこうした情勢不安は、何か問題が生じた直後こそ大きく相場を動かすことになるものの、材料として長続きしないことが多いものでもある。
いざ大規模な軍事衝突が起こってしまえば、市場の不安については、それ以上に高まる可能性が逆に低くなるものだ。極端な話をすれば 、双方の軍事力がよほど均衡していない限り、早期に勝敗が決定する可能性が高いからだ。
一方、インフレの高止まりやそれに伴うアメリカ長期金利の上昇は、かなり持続的な金の下落トレンドを作り出す可能性が高いと考えておいたほうがよいだろう。
第2次トランプ政権が打ち出すとしている大幅な減税案が実現すれば、財政赤字が一段と増加、長期金利の上昇圧力が強まるのは必至だし、短期的にはそうした政策によって景気や消費が刺激され、さらなるインフレにつながる恐れも高いと思われる。
ここまでの金相場上昇の背景には、インフレが順調に後退し、金利も低下基調が続くとの見通しがあったことは間違いないだけに、その前提が崩れた際には売り圧力も相当なものとなりそうだ。状況次第では、1トロイオンス=2020ドル近辺まで値を崩すことがあっても、何ら不思議はない。
もちろん、インフレや金利上昇が、永遠に金相場の重石となり続けるわけではない。インフレ抑制のためにFRBが再びタカ派姿勢を強めれば、いずれかの時点でアメリカの景気も本格的に減速を始めることになる。その際には株価の調整も大きなものになるとは思われるが、いったんそうした状況に陥ればインフレ圧力も後退し、FRBも積極的に金融緩和を進められるようになるだろう。
問題はいつそのような事態になるかであり、それを正確に言い当てるのは非常に困難だ。だが、少なくとも2025年前半は慎重な姿勢を維持しておいたほうがよい。そしてFRBが明らかに利下げを進められるようになった際は、金相場にとっても大きな買い場が到来することになるのではないか。
松本 英毅:NY在住コモディティトレーダー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「米利下げ観測後退、長期金利上昇、株安」をどう考えるか【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフマーケットストラテジスト】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月14日 14時15分
-
【徹底解説】FRBタカ派転換で株価急落! 日銀ハト派で円安加速、今後の為替・株価はどうなる?
Finasee / 2024年12月27日 6時0分
-
2025年、世界経済と金融市場のキーワードは「緩やか」 一方、トランプ政策次第でどう変わる? 楽天証券経済研究所・愛宕伸康氏に聞く
Finasee / 2024年12月26日 12時30分
-
新たな段階に入ったFRB、不確実性に迷い込んだ日銀~為替を揺らす中央銀行~(愛宕伸康)
トウシル / 2024年12月25日 8時0分
-
「タカ派FRB・ハト派日銀」で円安進むも、日経平均下落。悪い円安?(窪田真之)
トウシル / 2024年12月23日 8時0分
ランキング
-
1Windows 10サポート終了で迫るリスク "AI対応PC"への転換点となるか
東洋経済オンライン / 2025年1月17日 9時30分
-
2「共通テスト国語」東大生から"疑問噴出"の中身 これって国語の試験?新たに追加された第3問
東洋経済オンライン / 2025年1月20日 13時10分
-
3突然、中指を立てて…来日中の米ブリンケン国務長官に暴言を吐いた豊洲市場スタッフが“出禁”になっていた
NEWSポストセブン / 2025年1月20日 16時15分
-
4海外記者が見た「日本の中居報道」に潜む異常さ サルを追いかけるのにはヘリコプター使うのに
東洋経済オンライン / 2025年1月20日 8時0分
-
5セブン-イレブン、おにぎり一部値上げへ…コメ価格高騰で SNS「セレブの食べ物」「仕方ない」
iza(イザ!) / 2025年1月20日 14時4分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください