1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

山形“ヨコ軸改善”に待望の声! 国道バイパス「新庄古口道路」2024年度全通へ 東北中央道に接続

乗りものニュース / 2024年5月13日 12時12分

国道47号新庄古口道路の工事状況。2023年11月時点(画像:国土交通省東北地方整備局山形河川国道事務所)。

国道47号「新庄古口道路」が、2024年度に全線開通予定です。SNSでは様々な反響が集まっています。

新庄酒田道路の一部を構成

 国道47号のバイパス「新庄古口道路」が、2024年度に全線開通する見通しです。これについてSNSでは、様々な反響が寄せられています。

 新庄古口道路は、山形県の新庄市と戸沢村を結ぶ計画延長10.6kmの自動車専用道路です。現在は、東西2区間の計4.6kmが開通しています。東側は国道47号新庄南バイパスを介して東北中央道の新庄ICに連絡しています。

 2024年度は、新庄市大字升形から戸沢村大字津谷までの延長6.0kmが開通する予定です。これにより東西の2区間がつながり、新庄古口道路の全線が開通します。東北中央道の新庄ICから戸沢村、最上峡、酒田市方面へのアクセス性向上が見込まれます。

 なお、この新庄古口道路は将来、「新庄酒田道路」の一部を構成します。

 新庄酒田道路は、最上川やJR陸羽西線に並行するように、山形県の新庄市と酒田市を結ぶ地域高規格道路です。新庄酒田道路が全線開通すると、山形道(月山道路含む)とともに、山形県内陸部の東北中央道と、庄内地方の日本海東北道を東西につなぐ“ヨコ軸”が増えることになります。

 また、石巻新庄道路(宮城県石巻市~山形県新庄市)と合わせて、東北地方の“ウエスト”を東西に結ぶ高規格道路「みちのくウエストライン」の一部とする構想もあります。

 新庄古口道路についてSNSでは「早く開通してほしいです」「全通すればかなり楽になるから早く開通してほしい」など、全線開通を待ち望む声が複数。

 また、「これで最上~庄内が移動しやすくなる」「高屋防災・高屋道路も早く開通してほしい」といった新庄酒田道路の区間も意識した投稿もありました。

 一方で、「陸羽西線の存続が怪しくなる…」と、並走するJR線の先行きを心配する人もいました。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください