1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

“走る”スーツケース/ベンチ/バッテリー/ディスプレイetc…原付! 異形の電動バイク どう使う? 生みの親はナルホドな人

乗りものニュース / 2024年6月4日 18時12分

ICOMAの折りたためる電動バイク「タタメルバイク」(咲村珠樹撮影)。

車に積み込める折畳式の電動バイクの最新型が受注受付を開始しました。文字通り「タタメルバイク」という名前ですが、実はガジェットとしても使えるポテンシャルを秘めているのだとか。取材してきました。

外装パネルは自由にデザインOK!

 折りたたむとスーツケースサイズになり、デスク下に納まるという電動バイク「タタメルバイク」が2023年の先行オーダーメイド販売に続き、2024年5月15日より先行受注販売の予約受付を開始しました。自在に外装のカスタマイズが可能で、災害時のバッテリーにもなるといいます。

 タタメルバイクは、株式会社ICOMAが開発した電動バイクです。同社は、玩具メーカーで『トランスフォーマー』など変形するおもちゃに携わってきた生駒崇光さんが設立したベンチャー企業で、「タタメルバイク」はまさにその知見を存分に生かす形で生み出された新たな乗りものと言えるでしょう。

 開発者でもある生駒さんによると、デスクの下に収納できることが基準になっているそうで、折り畳んだ際のサイズは全高690mm×全長690mm×全幅260mmで、大きめのスーツケースと同じくらい。一方、バイク状態に展開すると全高1000mm×全長1230mm×全幅650mmになります。

 なお、モーターの定格出力は0.6kWとなっており、50ccのバイクと同じ「原付一種」に分類されます。

 フレームなどの主要パーツは板金で作られており、3Dプリンターも駆使しながら社内の工房で1台ずつ手作りされているといいます。そのような「タタメルバイク」の大きな特徴ともいえるのが、自由度の高い外装デザインです。

 ユーザーは注文時、フロントやサイドにあるパネルをメーカーのデザイナーが提案するデザインから選べるほか、オーダーメイドで自由にデザインすることが可能で、世界に1台だけの「オンリーワンの存在」を作ることができるのです。

3Dプリンター使ってもヨシ!

「タタメルバイク」のサイドパネル(縦350mm×横570mm)は簡単に取り外せるため、気軽に別のデザインへと模様替えして楽しむことができます。これまでに作られたカスタマイズパネルの中には、素材やカラーデザインの変更だけでなく、LEDディスプレイ(デジタルサイネージ)を内蔵したものまであります。ある程度厚みがあるので、折りたたみデスクを内蔵するアイデアも可能になります。

 ICOMAでは3Dプリンターで作られたパーツの出力データをユーザーに提供しているため、ユーザーが適応する3Dプリンターを使える環境にあれば、破損したパーツを自分で作ることも可能とのこと。生駒さんは「おもちゃ感覚で、色々な楽しみ方をしてほしい」と語っていました。

 肝心の走行性能を実際に体験してみると、電動モーターなので出足もトルクフルでストレスなく乗ることができました。しかも、この出力制御も数段階に調節できるので、自分好みの乗り味を設定することができます。

 なお、テスト走行にはMotoGPと併催させる電動バイクレースの最高峰「MotoE」にフル参戦している大久保 光選手も参加しており、ライダー目線からの技術的アドバイスをしています。

 バッテリー(定格容量12Ah)は、安全性が高く充放電性能に優れたリン酸鉄リチウムイオンバッテリーを採用し、フル充電までは家庭用のコンセントで約3時間。航続距離は約30kmと、近所へのチョイ乗り需要を想定しています。また、USBによる給電機能もあるため、走行しない時はポータブル電源として活用することもできるのだとか。

 折りたたみ式の電動バイクはいくつか発表されていますが、開発元がいわゆる「バイク屋」ではないからこそ、「タタメルバイク」は楽しみ方をいくつも提案できるガジェット(電子機器)としての面白さも秘めていると感じました。

 単なる乗りもの、二輪車ではない「タタメルバイク」。ユーザーのアイデア次第で、楽しみ方は無限に広がりそうです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください