7か月しか使われなかった“幻のトンネル”を歩いた 北大阪急行の現役ルートから分かれる「旧会場線」の今
乗りものニュース / 2024年12月17日 14時12分
北大阪急行が、旧会場線のトンネル遺構を報道公開しました。1970年の大阪万博開催時に造られた臨時の路線です。会場線のトンネルは、わずか7か月しか使われませんでした。
営業期間はわずか7か月! 幻の北大阪急行電鉄「会場線」
北大阪急行電鉄が、1970(昭和45)年に開催された大阪万博のアクセスルートの一つだった臨時路線「会場線」のトンネル分岐部とトンネルの一部を、2024年12月12日の未明に報道公開しました。
トンネル分岐部があるのは、千里中央駅のホーム南端から約500mの地点です。普段は立ち入りができませんが、南北線を走る列車の車窓からよく見ると、東側に向けて暗いトンネルが伸びているのが見えます。
トンネル内部は、線路などは撤去されていますが、バラストと呼ばれる砕石は当時のものがそのまま残っています。バラストに紛れてレールを枕木に固定する犬釘が数本落ちていましたが、当時のものかどうかは不明とのこと。
会場線は大阪万博の開幕に先立ち、1970年2月24日に開業。当時、会場線は今回公開されたトンネルの先で地上に出て、現在の北新田橋付近にあった仮設の千里中央駅を経由し、万国博中央口駅まで伸びていました。
大阪万博の総入場者数は6421万人以上。北大阪急行電鉄会場線は最小運転間隔2分30秒のペースで大阪方面と会場を結びました。当時の運賃は、梅田から万国博中央口駅まで110円。輸送客数は2000万人以上で、総入場者数の約30%に相当します。
会場線は臨時線だったため、当時は並行して南北線の工事も進められました。万博が閉幕した1970年9月13日の夜には線路の付け替え作業が行われ、翌14日には現在の千里中央駅が開業。同年内には会場線の撤去工事が完了しました。
現在、会場線の地上部は中国自動車道になっており、当時をしのぶ手がかりはほぼありません。今回公開された地下トンネルは、当時の会場線の記憶を現在に伝える貴重な遺構です。なお、トンネルの先端部分はコンクリート壁で閉鎖されていて、開口部跡も地上からは分からなくなっています。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
廃止から20年。都会に出現した鉄道廃線「東急東横線」地上線跡の「今」
オールアバウト / 2024年12月7日 18時30分
-
生ドーナツ専門店〈WeLoveDonut〉12月の期間限定ドーナツ『ピスタチオ&ストロベリーチョコレート』の販売開始
PR TIMES / 2024年12月2日 14時45分
-
貴重な鉄道遺産に「解体の危惧」、なぜ? 横浜・臨港貨物線の歴史とその痕跡をたどる
オールアバウト / 2024年11月30日 18時30分
-
鉄道の「自動改札機」はどのように進化したのか 97年の歴史と未来の姿
ITmedia Mobile / 2024年11月24日 10時5分
-
横浜の「センター北」「センター南」、両駅の違いは? 地下鉄ブルーラインとグリーンラインの乗換駅
東洋経済オンライン / 2024年11月21日 6時30分
ランキング
-
1「スパリゾートハワイアンズ」買収の外資系ファンドがインタビューに応じる「磨けば光る」老朽化した施設を改装へ【独自】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月17日 12時10分
-
2同じ年収200万円でも手取り20万円の差がつく…「年収の壁」を逆手にとって手取りを最大化する裏ワザ
プレジデントオンライン / 2024年12月17日 6時15分
-
3マンションを選ぶなら「60平米が最強」といえる納得の理由【不動産のプロが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月17日 11時45分
-
4日本生命の筒井氏起用を表明=「社会的視座を大事に」―十倉経団連会長
時事通信 / 2024年12月17日 16時2分
-
5「ポッカレモン」が何度でも"新味"を出す秘訣 70年前発売の商品がなぜいまリニューアル?
東洋経済オンライン / 2024年12月17日 9時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください