なぜ「古代魚」顔? 京王電車の新型デザイン決め手は… 設計担当者を直撃したら“ウラ話”聞けました!
乗りものニュース / 2024年12月20日 7時12分
古代魚「サカバンバスピス」に前面デザインが似ているとSNSで話題になった京王電鉄の新型車両2000系。その設計を担当した京王社員にハナシを聞いたら様々な秘話を聞くことができました。
「丸目」が生まれたワケ
古代魚「サカバンバスピス」に前面デザインが似ているとSNSなどで話題になったのが、京王電鉄が2026年初めに導入する新型の通勤車両2000系です。そこで、設計を担当した社員に話を聞いたところ、「参考」にした意外なもの、初代2000系を踏襲した点、京王線の「アイコン」復活などの“ウラ話”を語ってくれました。
新型2000系は1編成10両で、JR東日本子会社の総合車両製作所(横浜市)が製造します。最初の編成が26年初めに営業運転を始め、京王では27年3月までに計4編成を導入します。
外観の前面、側面ともに「円」をモチーフとし、中でも強烈な印象を与えるのが「丸目」の前照灯です。設計を担当した京王電鉄車両電気部車両企画担当の宮園朋菜さんは、デザインに関して「乗用車の円形ヘッドライトを参考にした」と明かしてくれました。
前照灯の設計者は「前職で自動車メーカーを担当していた」経験を持つそうで、「乗用車風にしてくださいねと伝えると、鉄道車両に合うようにアレンジしてくれた」のだといいます。
宮園さんは、前照灯には同じ型式の「初代2000系らしさもどこかに残したい」という思いも込めたと説明しました。1957年に登場した初代2000系はカルダン駆動の新性能車で、後継の2010系とともに京王で最後となる緑一色の車体でした。
初代2000系は円形の前照灯だったことから、それを踏まえて新型も「丸目」の前照灯を採用し、「より大きくかわいらしく、はっきりさせた」とか。ちなみに、前照灯の位置についても「初代2000系の尾灯があったのとほぼ同じ場所」に配置されています。
なお、2000系の尾灯は前照灯に組み込むことで、赤い光も円形状に放たれます。
復活の「アイコン」とは
車両は「円」をモチーフにデザインされていますが、その意匠は車体側面の水玉模様にも生かされています。2000系の側面は、京王の特色であるチェリーレッドのラインが上部に、インディゴブルーのラインが下部にそれぞれ伸びています。なお、京王では2030年代前半にホームドアの整備完了を目指していることから、車体上部にラインを引けばホームドアが閉まっていても隠れません。
ところが、ラインが上下に分かれたことで宮園さんいわく「(車体側面の)真ん中が寂しい感じになった」そうで、このことが課題として浮上したとのこと。
そこで、「京王らしさだけではなく、新しさも表現できたらいい」と採用したのが側面に入る水玉模様でした。水玉模様の色合いも「ブルーに近い水色とか、レッドに近いピンクとか、ブルーとレッドを合わせた紫などいろいろ試し、(車体のラインと)全然違う感触にならないようにしている」そうです。
ちなみに、水玉模様は車内の座席や床の一部、車両間の連結部に設けられた貫通扉のガラスにも装飾します。
ほかにも2000系では、座席指定列車「京王ライナー」などに使われる5000系でいったん消滅していた京王線の「アイコン」と呼ぶべき色も復活しています。それはアイボリー(クリーム色)です。
これについて宮園さんは「アイボリーを採用することによって電車に京王らしさが出るため今後も踏襲していきたいという声が社内で上がり、復活させることになりました」と話していました。
「サカバンバスピス似」に対する反応は…
2000系の中間に配置される5号車には、京王電鉄で初めてとなる大型フリースペースを設けます。ここは、ベビーカーや車いすの利用者と同行者にも過ごしやすいように配慮した空間で、利用者へのアンケートでも7割程度が好意的な反応を示したそうです。
このスペースはとりわけきめ細かい心配りをしています。壁沿いと中央部に取り付けたクッションは簡易座席の役割を果たすようになっており、「普通の座席に深く腰かけた場合だと立ち上がる時に結構大変な高齢者らが、ちょっと寄りかかれるぐらいの高さにしています」(宮園さん)。
また、側面の窓を大型化したのは「窓の(下部の)位置を下げることによって、小さなお子様が車窓を眺められるようにしました」と語っていました。
なお、フリースペースを5号車に設けたのは、京王線の駅で、ちょうどのこの位置にエレベーターが設置されている駅が多いという配慮からです。
前面デザインが「サカバンバスピス似」という意見が多く出たことへの受け止めも尋ねました。宮園さんは「似たのは偶然です」としつつ、「2000系はかわいらしいデザインなので、かわいらしいサカバンバスピスと結び付けていただいて好意的に受け止めています」とのこと。加えて、こんなすてきなエピソードまで教えてくれました。
宮園さんは2000系の設計が一段落したタイミングで産休・育休を取得したそうで、その間に2000系のデザインが発表されました。すると、上司(当時)が盛り上がりに便乗する形でサカバンバスピスの縫いぐるみを探し出して購入し、こっそり宮園さんの席に置いてくれたのだとか。
職場への復帰はやや緊張する場面ですが、宮園さんは自席にサカバンバスピスの縫いぐるみが“鎮座”しているのを見つけて相好を崩したそうです。
こんな心温まる職場から生み出された2000系が、利用者にも優しい空間になるのは間違いないと、筆者(大塚圭一郎:共同通信社経済部次長)はこのハナシを聞いて感慨深くなりました。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
山陽電車の中堅「5000系」クロスシートの希少感 登場時は3両編成「ハイグレード」普通車だった
東洋経済オンライン / 2024年12月20日 6時30分
-
首都圏の「指定席制列車」「定員制列車」乗車予約方法まとめ “チケットレス”がお得で便利
ITmedia Mobile / 2024年12月18日 10時5分
-
富士急行線、一畑電車引退記念タイアップ共同PRや記念入場券セットを発売します。
PR TIMES / 2024年12月12日 16時15分
-
「山陰唯一のローカル私鉄」が“異色の新車”導入へ! 車体のラッピング廃止で銀色に!? 珍しい座席配置が特徴
乗りものニュース / 2024年12月3日 14時12分
-
41年間おなじ顔!? 古い車両も最新車両も「間違い探しレベルの差」なぜなのか 遠鉄に聞く“こだわり”
乗りものニュース / 2024年11月20日 15時12分
ランキング
-
1なぜ「古代魚」顔? 京王電車の新型デザイン決め手は… 設計担当者を直撃したら“ウラ話”聞けました!
乗りものニュース / 2024年12月20日 7時12分
-
2ついに開始、日本版「信用スコア」の衝撃と不安 期待高まる一方、目的外利用などのリスクも
東洋経済オンライン / 2024年12月20日 7時55分
-
3「主筆が筆を執りたくなるようなクルマづくり、人づくりに精進」…渡辺恒雄氏死去で豊田章男会長がコメント
読売新聞 / 2024年12月19日 23時0分
-
4【スマホの中身は⋯】「デジタル遺品」3大解決法 「家族が大迷惑することも⋯」どうすればいい?
東洋経済オンライン / 2024年12月19日 12時30分
-
5ガソリン価格大幅値上げ 補助金が段階的に縮小、きょうからできるガソリン節約“燃費アップ術”【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月19日 21時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください