最近「穴が開いたトンネル」増えましたよね? 運転していて目がチカチカしますし、わざわざ穴を開ける意味あるのでしょうか…。
乗りものニュース / 2025年1月5日 14時12分
地下トンネル方式の道路が増えてきた一方で、トンネル上部が地上に向かって開いていて、光が差し込む「半地下」方式も、最近増えています。なぜわざわざ穴を開けるのでしょうか。
トンネルなのに光が差す、雨に当たる……
新しい道路は、環境などへの配慮から地下トンネル方式で建設されることが多いですが、一方でその地下トンネル上部に「穴」を開け、トンネル内が等間隔に「スリット」(切れ込み)が入ったように見える、いわゆる「半地下」と呼ばれる構造も、比較的新しい道路で増えています。なぜこのようにトンネルに穴を開けるのでしょうか。
こうした「半地下トンネル」を国土交通省やNEXCO東日本は、「トンネル」とは呼ばず「掘割スリット構造」と呼称します。こうしたトンネルは、例えば東京では一般道の環八通り(環状8号線)練馬トンネル、名古屋では名古屋高速2号東山線、名二環(名古屋第二環状道路)、大阪では阪神高速2号淀川左岸線など、主に2000年代以降に開通した区間で見られます。
半地下区間はトンネル内に光が差し込みますが、ドライバーの目には光、影、光、影……というふうに映ります。外環道の場合はスリットの上部に幕上の屋根を設けて直射日光をやわらげ、過度な明暗の違いが生じるのを抑えているのだとか。もちろん雨風もトンネル内に入り込んできます。
では、このようにするメリットは何でしょうか。この構造を採用している外環道の千葉区間を管理するNEXCO東日本は以前の取材に対し、「換気ができる」点を挙げています。
通常、地下トンネルは換気のために一定の間隔で外気を取り入れる換気塔を設ける必要があるほか、火災時を想定した避難や消火のための設備も、かなり大がかりになります。半地下であれば、火災時の煙を自然に排出できるほか、密閉空間であるトンネルを通るドライバーの心理的な負担も和らげられるというわけです。
ちなみに、一般的に長いトンネルは危険物積載車の通行が禁止されていますが、9.6kmにもおよぶ外環道の地下区間は半地下のため通行が可能です。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「関越‐東名」がたった12分! 工事難航の「外環道」どこまで進んだ? 一部ICは大きく遅れ?
乗りものニュース / 2024年12月31日 12時12分
-
高速道路に「乗れない/降りられない」注意! 急増する「ETC専用インター」 料金めちゃ高も!?
乗りものニュース / 2024年12月28日 12時12分
-
外環‐成田の最短路「北千葉道路」の計画が一歩前進! “起点JCT”から伸びる区間に動きアリ 今どうなってる?
乗りものニュース / 2024年12月22日 12時12分
-
圏央道が横浜延伸!? 悲願の「湾岸線直結」工事どうなった? “地獄渋滞”東名&保土ヶ谷バイパスをスルーの「信号ゼロ」道路はいつ開通するのか
くるまのニュース / 2024年12月19日 7時0分
-
外環道「関越~中央~東名」工事どうなった? 陥没事故から4年「今、そもそも工事してるんですか?」悲願の地下トンネル…開通に向けて何が進んでいるのか
くるまのニュース / 2024年12月18日 7時25分
ランキング
-
1日本製鉄、USスチールの買収巡り提訴…バイデン大統領の「禁止命令」の無効求める
読売新聞 / 2025年1月6日 21時21分
-
2「湾岸タワマン生活」強制終了…世帯年収1,200万円・人生を満喫する「子のいない30代パワーカップル」、余裕のローン返済のはずが急転直下のワケ【FPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月6日 10時45分
-
3とにかく服のシミが取れる「スポッとる」が累計80万個以上のヒット 小売店から門前払い、「3000個の全返品」乗り越えた過去
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月4日 8時10分
-
4なぜJALはパイロットの飲酒問題を繰り返すのか 意識改革ならず、再発防止策はまた機能せず
東洋経済オンライン / 2025年1月7日 7時30分
-
5パロマ持ち株会社、富士通ゼネラルを2560億円で買収へ 7月にTOB開始目指す
カナロコ by 神奈川新聞 / 2025年1月6日 21時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください