1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

昔「横断歩道」って「はしごデザイン」でしたよね? なぜ「しましま」になったのでしょうか?→納得のメリット、ありました!

乗りものニュース / 2025年1月4日 8時42分

横断歩道のイメージ(画像:写真AC)。

横断歩道は現在、車道に白い横線でしましまに描かれています。しかしかつては横線の両端にも白い縦線が引かれ、はしごのようなデザインでした。なぜ単純なしま模様に変わったのでしょうか。

「はしごデザイン」のデメリットを解消

 横断歩道は、車道に白い塗装でしましまに描かれたものが一般的です。しかし平成の初期頃までは、現在のしま模様の両端にも白線が引かれており、はしごのようなデザインでした。なぜ「はしご型の横断歩道」は姿を消したのでしょうか。

 横断歩道のデザインが変わったきっかけは、1992年11月までさかのぼります。横断歩道をはじめ道路標示や標識は、内閣府・国土交通省令で仕様が定められていますが、このとき「道路標識、区画線及び道路標示に関する命令の一部を改正する命令」が施行され、横断歩道は「はしご」から現行の「しましま」へと改められることになったのです。

 デザインが変わったのには、いくつか理由が存在します。

 ひとつめはスリップや泥はねの防止です。道路に線を引くと、その箇所がわずかに盛り上がります。「はしご」だと、白線に囲まれたアスファルトの部分に雨水がたまりやすくなるのです。このほか、車道を横断する両端の線が、タイヤの通過により消える箇所が目立ちやすくなるというのも理由のひとつです。

 つまり「はしご」から横断する2本の線を省き「しましま」とすることで、“水はけ”が改善され、さらに、消えやすい線を引き直すメンテナンスコストも削減できるというわけです。さらに、そもそも線を減らしたため、横断歩道を新設する際も省力化できるというメリットもあります。

 省令の改正から30年以上が経過した2024年現在では、ほとんどの横断歩道はすでに「しましま」に変わっています。ただ、まれに更新の手が及んでおらず、はしごデザインが残っている場所もあるようです。

【あ~見たかも!】えっ…これが「はしごデザイン」の横断歩道です

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください