昔「横断歩道」って「はしごデザイン」でしたよね? なぜ「しましま」になったのでしょうか?→納得のメリット、ありました!
乗りものニュース / 2025年1月4日 8時42分
横断歩道は現在、車道に白い横線でしましまに描かれています。しかしかつては横線の両端にも白い縦線が引かれ、はしごのようなデザインでした。なぜ単純なしま模様に変わったのでしょうか。
「はしごデザイン」のデメリットを解消
横断歩道は、車道に白い塗装でしましまに描かれたものが一般的です。しかし平成の初期頃までは、現在のしま模様の両端にも白線が引かれており、はしごのようなデザインでした。なぜ「はしご型の横断歩道」は姿を消したのでしょうか。
横断歩道のデザインが変わったきっかけは、1992年11月までさかのぼります。横断歩道をはじめ道路標示や標識は、内閣府・国土交通省令で仕様が定められていますが、このとき「道路標識、区画線及び道路標示に関する命令の一部を改正する命令」が施行され、横断歩道は「はしご」から現行の「しましま」へと改められることになったのです。
デザインが変わったのには、いくつか理由が存在します。
ひとつめはスリップや泥はねの防止です。道路に線を引くと、その箇所がわずかに盛り上がります。「はしご」だと、白線に囲まれたアスファルトの部分に雨水がたまりやすくなるのです。このほか、車道を横断する両端の線が、タイヤの通過により消える箇所が目立ちやすくなるというのも理由のひとつです。
つまり「はしご」から横断する2本の線を省き「しましま」とすることで、“水はけ”が改善され、さらに、消えやすい線を引き直すメンテナンスコストも削減できるというわけです。さらに、そもそも線を減らしたため、横断歩道を新設する際も省力化できるというメリットもあります。
省令の改正から30年以上が経過した2024年現在では、ほとんどの横断歩道はすでに「しましま」に変わっています。ただ、まれに更新の手が及んでおらず、はしごデザインが残っている場所もあるようです。
【あ~見たかも!】えっ…これが「はしごデザイン」の横断歩道です
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
路面店に「駐車場」がない…!助手席に妻が乗っていて「5分以内」なら路肩に停めて買い物に行っても問題ないでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月7日 5時20分
-
道路に書かれる「謎の0」マーク 意味はナニ? 「制限速度」「Uターン」と一緒に書かれるけど…意外と忘れがち? ちょっと分かりづらい「謎標示」の正体とは
くるまのニュース / 2025年1月5日 16時30分
-
進んでOK? ダメ? 一瞬迷う「青に白矢印」の道路標識 配色が逆の“ソックリ矢印”も
乗りものニュース / 2025年1月5日 9時42分
-
一方通行の道路って「標識」以外に見分ける方法ないんですか?→実はあります! ではどうやって?
乗りものニュース / 2025年1月4日 9時42分
-
神奈川で初…横浜・反町交差点に新基準の横断歩道、白線17本→12本に
カナロコ by 神奈川新聞 / 2024年12月25日 5時10分
ランキング
-
1「SHOGUN」ゴールデングローブ4冠は何が凄いのか 浅野氏のスピーチは「最も誠実なスピーチ」に
東洋経済オンライン / 2025年1月7日 13時0分
-
2吉沢亮さん、アサヒがCM契約解除…「アルコール飲料会社として容認できない」
読売新聞 / 2025年1月7日 15時45分
-
3神奈川県愛川町のペルー料理が愛される深い事情 県内で最も「外国籍住民の割合」が高い自治体
東洋経済オンライン / 2025年1月7日 9時30分
-
4即不採用候補になる「50代エリート」4つのタイプ 人事担当者が"警戒センサーを発動"する人の特徴
東洋経済オンライン / 2025年1月7日 7時40分
-
5Wi-Fiの新境地!先進技術を詰め込んだ、次世代を切り拓くBE15000 トライバンドWi-Fi 7ルーター「Archer BE700」1月20日(月)発売
PR TIMES / 2025年1月7日 11時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください