1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

全国唯一!?「新幹線が停車するのに快速は通過する」激レア駅とは今後は大化けも?

乗りものニュース / 2025年1月1日 14時12分

東海道新幹線の車両(画像:写真AC)。

愛知県には、「新幹線との接続駅なのに在来線の快速が通過する」という非常に珍しい駅が存在します。なぜなのでしょうか。

三河安城駅の「非常に珍しい特徴」とは

 新幹線が停車する駅は大きな駅が多いため、在来線の優等列車も停車するケースがほとんどです。ただ、「新幹線との接続駅なのに、在来線の快速が通過する」という非常に珍しい駅が、愛知県安城市にある三河安城駅です。

 同駅は東海道新幹線との接続駅であるにも関わらず、東海道線の「特別快速」「新快速」「快速」「区間快速」は全て通過。普通列車のみが停車します。

 三河安城駅に快速列車が停車しない理由について、JR東海は「従来から快速列車等の停車駅については、お客様のご利用状況や遠方への速達性確保などを総合的に勘案しており、三河安城駅についても同様の考えで判断しています」と話します。新幹線との接続駅だからといって「特別扱い」はしなかった形です。

 隣の安城駅には全ての快速列車が停車するため、三河安城駅に快速を停車させると連続停車となってしまいます。駅の一日平均乗車人員も、5612人(2020年)とそれほど多いわけではないため、現時点では快速の停車には至っていないようです。

 三河安城駅の在来線乗り場は無人駅となっており、日中に停車するのは毎時3~4本ほど。やや閑散とした雰囲気も漂います。

今後は利用者も増える?

 三河安城駅と言えば、東海道新幹線「のぞみ」に乗ると、名古屋の手前で流れる「ただいま三河安城駅を時刻どおりに通過いたしました」という車内放送でも知られています。SNSでは、三河安城駅が「時刻通り通過される駅」として、しばしばネタにされることも。

 ちなみに、「乗りものニュース」が2021年、東海道新幹線利用者を対象に実施したアンケート調査「東海道新幹線の駅で最も影が薄いと思う駅ランキング」で、1位となったのも三河安城駅でした。

 もともと三河安城駅周辺は、新幹線駅の開業をきっかけとした土地区画整理事業によって整備され、居住者が増加してきた経緯があります。駅の利用者数もコロナ禍前までは増加傾向にありましたが、街に人の交流を促すような機能が不十分で、潜在能力を活かせていない課題があるといいます。

 そんな三河安城駅ですが、駅前では巨大なアリーナの建設計画が進められており、駅の利用者も増えるかもしれません。計画地は駅から徒歩3分ほどの場所。自動車部品メーカーのアイシンの工場があった土地に、プロバスケットボールチーム「シーホース三河」のホームアリーナとなる約5000席のアリーナが2026年を目標に整備される予定です。

 ただ、駅の利用者が増えても、先述の通り速達性の観点から快速列車の停車は難しいかもしれません。今後、駅周辺に「スポーツ」という要素が加わることで、新たな交流が生まれ、「時刻通り通過させない街」に進化できるのでしょうか。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください