中継ぎから本命に昇格!? 世界初の攻撃ヘリ「コブラ」が60年現役なワケ ひょっとしたら『シン・ゴジラ』のシーン変わっていたかも
乗りものニュース / 2025年1月1日 18時12分
怪獣映画などでも度々登場したことのあるAH-1「コブラ」。同機は実は世界初の攻撃ヘリコプターですが、当初は間に合わせ的に生まれた兵器でした。ヘビ年にちなみ、同機がなぜ長く使われるようになったのかさかのぼります。
「攻撃ヘリ」というジャンルのパイオニア的存在
陸上自衛隊も運用しており、『シン・ゴジラ』をはじめとして様々な映画やマンガなどにもたびたび登場しているAH-1「コブラ」は、世界初の本格的な攻撃ヘリコプターとして1960年代初頭に、アメリカで生まれました。運用が開始されてから半世紀以上が経過していますが、実はこの機体、当初は中継ぎ的な“間に合わせ”ともいえる形で誕生しました。
アメリカ軍が、地上攻撃に特化した攻撃ヘリコプターを欲しがったのにはベトナム戦争での苦戦がありました。当時、陸軍や海兵隊では、木々が生い茂るジャングルにおいても高い機動力を発揮することが可能なヘリボーンを多用していました。
しかし、地上の様子がわからないなか低速のヘリコプターを飛ばすと、敵の地上部隊から対空砲火を受け、撃墜されることが多々ありました。そこでヘリボーンを実施する前に固定翼の攻撃機を事前に飛ばし、降着地点の掃討を行おうとしますが、敵が神出鬼没過ぎてうまくいきません。また飛行中のヘリコプターの編隊を護衛する機体も必要でしたが、これまた固定翼機(飛行機)では速度差がありすぎ、護衛任務を的確にこなすことができませんでした。
こうした、空からの支援が思うようにできないジレンマから、輸送ヘリコプターの編隊に同じ速度で護衛し、降着する際にはほぼ同時に当該地点の掃討と周辺警戒に就ける機体と、当初は汎用ヘリコプターに機関砲やロケット弾を装備した「武装ヘリコプター」、いわゆる「ガンシップ」が誕生します。
この機体で、敵が満足に対空兵器を持っていないと思われる場所では、ホバリングしながらそのつど目標を発見して攻撃していました。しかし、元々重火器を積む予定の機体ではないため、速度低下や防弾装備の不備などといった問題を抱えていました。
攻撃ヘリの原型を作ったが既存機流用した機体だった
こうした教訓から、アメリカ陸軍は、専用の攻撃ヘリコプターを開発することを決定、新型空中火力支援システム(AAFSS)計画が立案されたのです。陸軍がまとめた要求性能は米国内の各メーカーに示されますが、これを受けベル・エアクラフト(現:ベル・ヘリコプター)が開発したのが、UH-1汎用ヘリをベースにした、AH-1「コブラ」でした。
高速性能を追求するため、空気抵抗の減少を図ろうと機体を極限までスリム化します。その結果、ヘリコプターとして初めて操縦席のタンデム配置(前後にシートを設けること)を取り入れました。また、進行方向と関係なく撃てるよう旋回銃塔を搭載し、様々な武器を搭載できるよう機体側面に小翼を付けるなど、以降の攻撃専用ヘリコプターのグランドデザインを形作った機体でもあります。
AH-1「コブラ」の試作機は1965年9月7日に初飛行します。しかし、アメリカ陸軍の本命は同機と並行してロッキード(現:ロッキード・マーチン)で開発されていたAH-56「シャイアン」でした。AH-1「コブラ」は初の本格的な攻撃ヘリと呼べる機体ではありましたが、エンジンやローターなどは既存のUH-1汎用ヘリコプターからの流用でした。一方のAH-56「シャイアン」は全て新規で造られた機体ということで、AAFSSのなかでは本命と目され、AH-1「コブラ」はそれまでの間に合わせという状況でした。
しかし、AH-1「コブラ」から遅れること2年、1967年9月21日に初飛行したAH-56「シャイアン」は、新機軸を盛り込んだことが仇となり、数々の問題点が露見することになります。
肝心の本命機体がダメダメすぎた!?
AH-56「シャイアン」は、ヘリコプターの基本であるメインローターと、機体制御用のテールローターのほか、後部にはもうひとつ推進用のプロペラを装備していました。この3つ目のプロペラを備えることでスピードアップを図っていたのです。さらにメインローターにも、コンピュータによる飛行制御を取り入れ、また索敵・照準用として赤外線暗視装置を採用するなどかなり先進的な機体に仕上がっていました。
しかし、高性能を求め過ぎた結果、開発コストの高騰を招きます。さらに新機軸部分につきもののトラブルが頻発、それに伴いスケジュールも遅延し、大きな問題になったのです。
極めつけとなったのが、試作機が墜落事故を起こししたことです。その頃には攻撃ヘリ自体の運用構想が変化したこともあり、採用は見送られ、AH-56「シャイアン」は開発中止に。結局、アメリカ陸軍はAH-1「コブラ」を改良し続けながら使うことに方針を転換します。
その後、1985年にはAH-1「コブラ」の後継機であるAH-64「アパッチ」の部隊運用が開始されますが、長期間にわたる後継機不在やAH-64「アパッチ」の価格の問題などで、いわゆる西側諸国のAH-1「コブラ」を全て置き換えるには2025年現在でも至っていません。アメリカ軍に関しても、アメリカ陸軍では全て退役していますが、アメリカ海兵隊はAH-64「アパッチ」を導入せず、AH-1J、AH-1T、AH-1Wとその都度改良型を開発し、現在は最新型であるAH-1Z「ヴァイパー」の導入を進めています。
なお、2022年2月に始まったロシアによるウクライナ侵攻では攻撃ヘリの損害率の高さが指摘されるなど、高価な攻撃ヘリの運用を疑問視する声もあります。
すでに、陸上自衛隊では2022年12月に発表された「防衛力整備計画」で、攻撃ヘリコプターは観測ヘリとともに廃止され、無人機に置き換わる方針が示されています。またドイツ軍に関しても、攻撃ヘリを2038年までに全廃し、対戦車ミサイルを搭載したH145Mに置き換えると発表しています。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
米「微妙…」英「いらねえ…」ソ連「メッチャ使いやすいけど?」全然評価が違う! 大戦中に使われた空飛ぶコブラとは
乗りものニュース / 2025年1月3日 19時12分
-
海自の悲願! 70年越しで実現した「空母保有」なぜ挫折続いた? 真価問われるのはこれから
乗りものニュース / 2024年12月27日 6時12分
-
国産機としては異例! 岐阜生まれの日の丸ヘリ 初号機納入から40年で「金字塔」を達成
乗りものニュース / 2024年12月24日 8時42分
-
「無人機どっさり空母」もう実現目前!? 「日本も早く」世界が熱視線を送るワケ
乗りものニュース / 2024年12月12日 6時12分
-
親に寄生!?「パラサイト戦闘機」各国で企画倒れに終わった納得の理由 でもウクライナ再注目で陽の目見るか?
乗りものニュース / 2024年12月11日 6時12分
ランキング
-
192歳女性が「葬式はしない」と決めた納得すぎる訳 お墓問題は「体力気力があるうちに決着つける」
東洋経済オンライン / 2025年1月4日 7時10分
-
2ゴルフ場ドタキャン対策「キャンセル料」導入の波 "お天気商売"で「触らぬ神に祟りなし」だったが…
東洋経済オンライン / 2025年1月4日 8時0分
-
3メルカリで「お届け済み」になっているけれど商品が届いていない……どうすればいいですか?
オールアバウト / 2025年1月3日 21時5分
-
4「年末年始に食べすぎたけど、太りたくない」大人たちへ。“最強の腸内デトックス法3選”を科学的根拠に基づき解説
女子SPA! / 2025年1月4日 8時47分
-
5「テレビは終わり」は極論、当たり外れは“神の領域”…トレンディードラマ立役者の言い分
読売新聞 / 2025年1月4日 7時3分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください