1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

今までのミサイルと全然違う!? 北朝鮮の新型「極超音速滑空兵器」が超厄介なワケ 日本も“切り札”の開発進めてます!

乗りものニュース / 2025年1月18日 11時42分

北朝鮮が発射した新型ミサイル (画像:朝鮮中央通信)。

2025年最初のミサイルとして、北朝鮮が極超音速兵器なるものを発射しました。果たしてこの「極超音速兵器」とはなんなのでしょう。現状、迎撃困難といわれる理由や対抗策もあわせ解説します。

北朝鮮が発射した新型兵器とは

 北朝鮮の国営メディアである朝鮮中央通信は2025年1月7日、北朝鮮ミサイル総局が新型弾道ミサイルの試射を実施したと発表し、あわせてその際の画像も公開しました。ミサイルが発射されたのは1月6日で、朝鮮中央通信によると、これは新型の極超音速兵器だといいます。

 極超音速兵器とは、速度マッハ5以上で飛翔する兵器のことで、これには「極超音速滑空兵器(HGV)」と「極超音速巡航ミサイル」という2種類が存在します。

 HGVは、弾道ミサイルの弾頭部分に工夫が加えられたもので、ブースターから切り離された後に弾頭が高度を上下させ、グライダーのように軌道を変更しながら滑空して飛翔します。一方で極超音速巡航ミサイルは、ブースターによって加速したのち、内部に組み込まれたエンジンで燃料を燃焼させることで飛翔します。

 今回、北朝鮮が発射したのは前者、つまりHGVの方です。

 北朝鮮の発表によると、移動式発射装置(TEL)から発射された新型ミサイルは、ロケットブースターで加速後に弾頭を分離し、「マッハ12で1次頂点高度99.8km、2次頂点高度42.5kmを記録」して1500km先の目標水域に着弾したとのこと。つまり、分離された弾頭がまずは高度約100kmに到達し、そこから下降と再上昇を行って高度約40kmに到達、その後滑空しながら1500km先に着弾したというわけです。

 ただし、韓国軍合同参謀本部は、北朝鮮が主張する2次頂点高度と飛翔距離は欺瞞であるとの見方を示しており、今後の分析が注目されるところです。

極超音速滑空兵器が厄介なワケ

 じつは、北朝鮮が開発を進めるこの極超音速滑空兵器は、これまで弾道ミサイル防衛(BMD)能力の整備に努めてきた日本にとって、非常に厄介な相手となります。

 これまでの弾道ミサイルの場合、一度発射されてミサイルから弾頭が分離されると、弾頭は目標に向かって単純な楕円軌道を描いて飛翔していきます。弾頭が切り離されても、しっかりとレーダーなどで追尾さえできていれば、それ以降は「いつどこを通るか」という弾道の予測ができるわけです。従って、迎撃ミサイルをその地点へ誘導すれば、見事命中するということになります。

 ところが極超音速滑空兵器は、先述したように滑空しながら目標へと飛翔していくのですが、この時上下だけではなく左右にも弾頭を機動させることができます。大きくカーブを描いて飛んでいくこともでき、弾道ミサイルと比べて軌道が計算し難くなるのです。

 さらに弾道ミサイルと比べると、極超音速滑空兵器は大気圏内の低い高度を飛翔します。すると、地上配備型の早期警戒レーダーでは、飛翔中の弾頭が地平線の下に隠れてしまい、相当近づくまでこれを探知できないのです。

 現在BMD任務に就いているイージス艦には迎撃ミサイルとして「SM-3」が搭載されています。しかし、このSM-3には最低射高、つまりそれ以上低い高度を飛んでいる目標は迎撃できないラインがあり、それが約70kmとされています。一方、極超音速兵器はこれより低いか、少なくとも相当ギリギリの高度を飛翔するため、SM-3では対応が困難なのです。

極超音速滑空兵器への切り札とは

 そこで、こうした極超音速滑空兵器に対処するための新型ミサイルを、現在日本とアメリカが共同開発しています。それが、「グライドフェーズインターセプター(GPI)」です。

 GPIは名前に「グライドフェーズ(滑空段階)」とあるように、目標が滑空しているところで迎撃することを目指しています。イージス艦に搭載して運用される予定で、アメリカではノースロップ・グラマン社、日本では三菱重工が中心となって開発を進めており、2030年代の開発完了を目指しています。

 また、既存の兵器によっても、極超音速滑空兵器に対処する試みが進められています。アメリカ海軍では既存の艦対空ミサイルである「SM-6」を使い、GPIを終末段階(目標に向かって落下してくる直前の段階)で迎撃しようと試みています。また、航空自衛隊にも配備されている地対空ミサイルシステム「PAC-3」でも、同じく終末段階において迎撃できる可能性はあるでしょう。

 また、防衛省では令和7(2025)年度防衛予算において、宇宙空間に多数の衛星を配置する「衛星コンステレーション」のための予算を盛り込みました。これが実現すれば、敵が極超音速滑空兵器を発射する際の兆候を早期に察知することができ、より迅速に対処のための態勢をとることができます。

 このように、極超音速滑空兵器への対応策は着実に生み出されつつあります。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください