なぜ?「車輪むき出し状態で飛び続ける旅客機」…普通“車輪を覆う扉”ありますよね?→理由が納得すぎる!
乗りものニュース / 2025年1月15日 16時12分
飛行機の着陸時に使われるタイヤの付いた脚は、飛行中ボディに格納されていますが、なかには、格納中のタイヤがむき出しの状態で飛ぶものも。背景には、その機種“ならではの使われ方”が関係しています。
多くの旅客機で「主脚ドア」はあるが…
現代の旅客機の多くは、主脚を格納する部分にドアがあり、上空ではそれを閉じていることが一般的です。これには、主脚を保護するだけでなく、巡航中の空気抵抗を減らすなどのメリットもあります。しかし、なかには、格納した車輪をあえてむき出しにしたまま飛ぶモデルも存在します。なぜでしょうか。
主脚格納部にドアがなく「タイヤむき出し」で空を飛んでいるモデルは、例えばJAL(日本航空)やANA(全日空)でも運用されてるボーイング737、そして伊丹空港に拠点を置くJ-AIRなどで運用されているエンブラエル170・190などです。
J-AIRの公式SNSでは、過去にこの「タイヤむき出し」の理由を、「主脚のブレーキを冷却するため」と紹介しています。
旅客機は離着陸時、主脚に大きな摩擦熱が発生しており、ブレーキを作動させることで生じる熱は摂氏300度ともいわれています。そのため、空港にはブレーキ・クーリング・カートというディスク・ブレーキ冷却用のカートがあり、駐機中に取り付けて廃熱する場面も見られます。
その一方、水平飛行中の外気はマイナス50度になることもあります。J-AIRは、「頻繁に離着陸し次便までの時間も短いため、ギア(ブレーキ)を効率良く冷却するには上空がベスト」と投稿しています。
実は使い方が関係?「タイヤむき出し」の理由
J-AIRが保有するエンブラエル170・190は100席以下の座席数で、地方間の短距離フライトを主に担当する「リージョナルジェット」というもの。より大型の150席クラスのボーイング737も、最も一般的な用途は、必然的に多頻度運航となる短距離路線です。
こうしたモデルではその運用上、国際線用の300席級の機体のように、長い便間の時間(ターンアラウンドタイム)を確保できるわけでありません。限られた短い時間に効率良く冷却を図るべく、飛行中の外気を「天然のクーラー」として使っているというわけです。
また、この構造は重量の削減にも役立ちます。ドアや関連する装置を取り払えれば、その分機体が軽くなります。そして軽いほど離陸滑走距離が短くて済み、滑走路が短い地方空港にも就航できるというメリットも存在します。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
韓国機炎上事故、通常の「再着陸」とは全く違う“特殊な飛び方” パイロットはどう判断したのか
乗りものニュース / 2025年1月4日 15時42分
-
チェジュ航空、着陸失敗・179人死亡の大惨事ー胴体着陸後、壁に衝突し大破
Global News Asia / 2025年1月1日 6時0分
-
韓国チェジュ航空機、大惨事翌日にまた装置の不具合で空港に引き返す=韓国ネット「整備点検は?」
Record China / 2024年12月30日 11時0分
-
181人乗せた韓国チェジュ航空機が着陸失敗・炎上 乗員2人の生存確認、バードストライクが原因?
東洋経済オンライン / 2024年12月29日 20時0分
-
「鳥が翼に挟まり、着陸できない」…韓国・航空機事故、地上の家族にメッセージ
KOREA WAVE / 2024年12月29日 13時52分
ランキング
-
11時間半の山越えバスが“タダ”!? 岐阜山間部の2大都市を結ぶ無料シャトルバス運行
乗りものニュース / 2025年1月15日 14時12分
-
2「来週会合で利上げ判断」=米新政権政策、賃上げ注視―植田日銀総裁
時事通信 / 2025年1月15日 16時8分
-
3裏切られた気持ちでいっぱいです…月収25万円・65歳サラリーマン、毎年「ねんきん定期便」を必ずチェック、年金月19万円のはずが「初めての年金振込日」に知った衝撃事実に撃沈
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 8時15分
-
4悪質なデータ復旧事業者「レスキュー商法」の手口 多発する「納得できない作業結果と費用請求」
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時0分
-
5《三菱UFJ銀行》10億円を奪った元行員・今村由香理(46)の夫は“4.5億円資産家”だった 駐車場収入も「奥さんが徴収に来ていましたよ」
文春オンライン / 2025年1月15日 16時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください