1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

「撃墜マークかよ!」 驚愕手法で「高さ制限3.9m」アピールの高架下がクセ強すぎた件…ある意味「超親切」?

乗りものニュース / 2025年2月2日 14時12分

大阪、JR福島駅近くにあるく「高さ制限3.9mの9連標識」が並ぶ高架付近(乗りものニュース編集部撮影)。

大阪市にある高架下で、思わず二度見してしまうような道路標識を発見しました。「高さ制限3.9m」を示す道路標識が、高架下部分に9枚並んでいるのです。今回、その様子を見てきました。

ある意味親切…?

 大阪市にある高架下で、思わず二度見してしまうようなレイアウトの道路標識を発見しました。「高さ制限3.9m」を示す道路標識が、高架下部分に9枚並んでいるのです。

 この珍しい標識レイアウトは、JR大阪環状線の福島駅から徒歩5分ほど、大阪市内を南北に走る幹線道路「あみだ池筋」の上に存在します。「9連標識」がならぶ高架のすぐ南側には阪神高速11号が頭上にあり、北側は交差点となっています。

 高さ制限3.9mの標識は、この高架の両方向に9枚づつ設置されています。さらにその下には「けた下制限高3.9M」の看板が設置。さらに、この高架に差し掛かる直前の路肩にも、同様の標識が建てられているという”徹底強調”ぶりです。なお、高架に取り付けられた「9連標識」はJR西日本が、路肩は大阪市が、それぞれ設置しています。

 この目を引く「高さ制限3.9mの9連標識」は過去にネット上で話題になったこともあり、その際SNSでは、この光景を見たユーザーから「撃墜マークかな?」「たこ焼きみたいやな」「超親切だ」「ナニコレ珍百景だなあ」などのコメントが寄せられていました。

 実際に行ってみたところ、幹線道路ということもあって、3.9mギリギリの車高を持つ大型のトラックなどが頻繁に高架下を走る様子が確認できました。たしかに、この高架下を通る大型車のドライバーに注意喚起するには、これくらい強調する必要があるのかもしれません。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください