GWにJR宇都宮線の一部「運休」へ 線路切替工事で 前後区間では減便あり
乗りものニュース / 2025年1月30日 19時12分
東鷲宮~栗橋間の古利根川橋梁です。
久喜~古河間を直通する代行バスはなし
JR東日本の大宮支社は、宇都宮線の東鷲宮~栗橋間(埼玉県)にある古利根川橋梁の架け替え工事を進めています。上り線を仮線に切り換えるため、2025年5月4日(日)22時頃から翌5日(月・祝)午前7時40分頃まで、全列車が久喜~古河間で運休します。
列車はそれぞれの駅で折り返し運転に。上野方では、湘南新宿ラインは新宿~白岡間で通常通りの運転本数が維持されますが、白岡~久喜間は半数ほどに。上野東京ラインは上野~白岡間で80%程度、白岡~久喜間で70%ほどの本数に減ります。宇都宮方では、古河~宇都宮間で60%程度の本数となり、早朝帯の上りは30%程度となります。
運休中は、久喜~栗橋間および栗橋~古河間でバスによる代行輸送が行われるほか、東武鉄道(一部路線)・東京メトロ全線・都営地下鉄全線で振替輸送も行われます。
古利根川橋梁は一級河川である中川を渡ります。埼玉県は中川について、保水や遊水機能の維持・増大を目的に流域で治水対策を進めており、古利根川橋梁の付近は河道が拡幅されます。
工事は2031年3月までの予定。線路切換工事は計4回行われ、橋梁は現行の約30mから約90mになります。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
全線運休続くJR美祢線 美祢市など沿線自治体は代行バスの増便や快速便の継続をJR西日本に要望
KRY山口放送 / 2025年1月24日 6時15分
-
人型の「最新ロボット」も導入! JR津山線で日中に保守工事 安全性・生産性も向上 岡山
KSB瀬戸内海放送 / 2025年1月23日 17時56分
-
東京~宇都宮の大動脈 さらに「信号ゼロ」化へ!? 国道4号「春日部古河バイパス」が進化中 圏央道直結で「6車線化」いよいよ本格化
くるまのニュース / 2025年1月16日 16時10分
-
相鉄、西谷―二俣川間で進む「大改造」工事の裏側 連続立体交差事業で鶴ケ峰駅周辺を「地下化」
東洋経済オンライン / 2025年1月10日 6時30分
-
南海が“最初につくったミニ支線”には何がある? 歴史は100年超 なぜ建設が急がれた?
乗りものニュース / 2025年1月5日 15時12分
ランキング
-
1蔦屋重三郎も大打撃?「鱗形屋」を次々襲った悲劇 本がヒットし成功を収めた鱗形屋だったが…
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時10分
-
2松屋で新登場「380円・たまごモーニング」の実力 全店で一定のクオリティを出せたらすごいことだが…
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 7時50分
-
3357円「日本のチョコレート」がじわり人気の理由 旬の果物を使った「日本の四季」がコンセプト
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時0分
-
4「103万円の壁」で揉めている間に社会保険料がジワジワ上昇していく…FPが試算「手取りが増えない本当の理由」
プレジデントオンライン / 2025年2月1日 9時15分
-
5「トランプ2.0」でドル円相場はどこまで動くのか 日米金利差の縮小で2025年前半に円高局面も?
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください