在来線で大宮→越後湯沢まで直通!「日本一のモグラ駅」に停車する特急が運行へ
乗りものニュース / 2025年2月2日 10時42分
新幹線で行くより楽しい!?
臨時特急「谷川岳もぐら」が春に運転
JR東日本は「春の臨時列車」として、2025年5~6月に特急「谷川岳もぐら」を大宮~越後湯沢間で運転します。
この列車は、「日本一のモグラ駅」として知られる上越線の土合駅に停車する恒例の臨時列車。同駅で停車時間が確保され、駅を見学することができます。
土合駅の下り(長岡方面行き)ホームは、群馬・新潟県境の山岳地帯を貫く新清水トンネル(1万3500m)の途中に存在します。そのため、地中のホームから地上まで462段もの階段を登る必要があり、駅から出るのにおよそ10分かかることで知られます。
土合駅に停車する普通列車の本数は少なく、定期列車では10本しかありません。この「谷川岳もぐら」号を利用すれば、停車時間を活用して効率的に駅の見学も楽しめるため、人気を集めている列車です。
運行日は2025年5月24日、31日、6月7日、14日、21日。使用車両はE257系5両編成で、全車指定席で運転されます。停車駅は大宮、熊谷、高崎、湯檜曽、土合、越後湯沢です。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「埼玉県と静岡県を直結する特急」が運転へ 大宮から伊豆急行線まで直通 6月に2日限定
乗りものニュース / 2025年1月27日 8時42分
-
「超早朝に走る特急」が中央線に登場!ついに運転日が明らかに 3月ダイヤ改正で新設
乗りものニュース / 2025年1月25日 15時42分
-
湘南新宿ラインに「異色の特急」が走る!“大宮から伊豆急下田まで”直通運転 武蔵小杉にも停車
乗りものニュース / 2025年1月15日 10時42分
-
「西船橋」発着の特急列車が運転へ 千葉県と栃木県を直結 車両は元・房総特急
乗りものニュース / 2025年1月14日 14時22分
-
在来線で新宿→新潟県まで直通!異色ルートで走る特急が来月運行へ 豪華グリーン車も連結
乗りものニュース / 2025年1月9日 10時42分
ランキング
-
1フジテレビと共倒れ…「スポンサー離れよりずっと深刻」いまテレビの現場で起きている「負のスパイラル」
プレジデントオンライン / 2025年2月2日 9時15分
-
2フジ新社長はアニメ畑出身 「異色だが期待大」な、決定的な理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月1日 18時51分
-
3よみがえったアバクロ、「5年で利益10倍」の復活劇 「全米で最も嫌われたブランド」をどう抜け出した?
東洋経済オンライン / 2025年2月2日 7時0分
-
4間もなく見納め…いやいや、まだ走ります! この春が「完全引退じゃないよ」鉄道車両3選
乗りものニュース / 2025年2月2日 7時12分
-
5ハイアールから「ミニドラム」 コンパクトなドラム式洗濯機
J-CASTトレンド / 2025年2月1日 18時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください