ロシア軍の「巨大な怪鳥」日本に超接近!防衛省が鮮明な画像を公開 北海道の“目と鼻の先”に現れる
乗りものニュース / 2025年2月1日 16時12分
尾翼に書かれた機番まで確認できる。
巨大なTu-95爆撃機の鮮明な画像が公開
防衛省・統合幕僚監部は2025年1月30日、ロシア軍のTu-95爆撃機などが日本海上空を飛行したと発表。自衛隊が撮影した同機の画像も公開しました。
Tu-95は1952(昭和27)年11月12日に初飛行したターボプロップエンジン4発の大型機で、プロペラを2枚重ねた「二重反転プロペラ」と、翼端が後方に向かって角度のついた「後退翼」が特徴。プロペラ機であるものの、最大速度は925km/hとジェット機に匹敵します。
防衛省によると、1月30日午後、Tu-95爆撃機とSu-35戦闘機などが大陸方面から飛来し、北海道知床沖で変針。宗谷海峡上空を飛行した後、大陸方面に向けて飛行したそうです。
また同日午後、Tu-95爆撃機とSu-30戦闘機などが再度大陸方面から飛来したとのこと。これらの機体は奥尻島(北海道)沖から男鹿半島(秋田県)沖まで南進し、大陸方面に向かったとしています。
公開されたTu-95爆撃機の画像はかなり鮮明なもので、尾翼に書かれている機番のような数字まで確認できます。
今回飛来したロシア軍機に対しては、航空自衛隊が北部航空方面隊などの戦闘機を緊急発進(スクランブル)させ、対応にあたったとしています。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
核兵器搭載できるロシアの爆撃機2機、日本の公海上空を8時間飛行…日米けん制か
読売新聞 / 2025年1月31日 17時59分
-
ロシア爆撃機が日本海飛行=「外国から追尾」
時事通信 / 2025年1月30日 21時29分
-
アジアのフランカー「全部同じじゃないですか!!」「よく見ろ全然違う」塗装だけじゃなかった その見分け方は?
乗りものニュース / 2025年1月29日 16時12分
-
高性能すぎて困っちゃう!?「自衛隊の新型練習機」学生への負担大かも… 解決策はあるの?
乗りものニュース / 2025年1月28日 6時42分
-
「尻から燃料バッシャーン」 ロシア機の驚愕作戦には“先祖”がいた? 「世界初の可変翼戦闘機」の不思議な特技とは
乗りものニュース / 2025年1月26日 16時12分
ランキング
-
1ウーバー「割高すぎる」と思う人に伝えたい"現実" 逆に心配になる?人気トップ5飲食店の価格設定
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時50分
-
2“授業料の無償化”で都立高校の志望者が激減…一方、在籍者過去最高の「通信制高校」は令和のスタンダードになりえるか?
集英社オンライン / 2025年2月1日 8時0分
-
3自衛隊が新型“空の眼”を導入へ 「艦上運用型」ってオスプレイ型? まさかの“ヘリ”?
乗りものニュース / 2025年1月31日 6時12分
-
4一般車に紛れる「覆面パトカー」 どう見分ける? 「クラウン」以外にも特徴あり! 「動き方」や「ナンバー」もポイント? “最大の違い”は「不自然な真面目さ」か
くるまのニュース / 2025年2月1日 7時10分
-
540歳から運動不足解消は何から始めたら良いの?
JIJICO / 2018年3月30日 7時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください