フィギュアかよ!! 驚愕の「2回転半標識」のある道路を走破! なぜこんな複雑なコースに…納得の理由とは
乗りものニュース / 2025年2月4日 19時12分
広島県呉市に、思わず2度見してしまうようなデザインの「道路標識」が存在します。「1回転半渦を巻いた矢印」の標識の下に、「2回転半」の文字が書かれた看板が掲げられているというものです。今回、実際にこの道を走ってみました。
まさに「一石二鳥」! 国内初スタイルの「ぐるぐる橋」
広島県呉市に、思わず2度見してしまうようなデザインの道路標識が存在します。「1回転半渦を巻いた矢印」の警戒標識の下に、「2回転半」の文字が書かれた看板が掲げられているというものです。今回、実際にこの道を走ってみました。
この標識は、呉市音戸町から「音戸大橋」へと至るループ橋(螺旋式高架橋)の始点にあります。音戸大橋は1961年に完成した橋で、長さ172m、桁下高23.5mの大きさを持ちます。広島県の公式サイトによると、我が国では初めてとなる「2層半螺旋型高架橋」(フィギュアスケートで例えれば「ダブルアクセル」)になる道だそうです。
ループ橋となったのは、橋の下を排水量1000トン級の船舶が通れるよう、高さを確保する必要があったからだとか。もし直線スロープ式取付道路にしてしまうと道路の長さは約600mにもなり、元々の音戸町中心部から入口が離れてしまうために利便性の低下が見込まれるほか,多くの人家が移転対象となることで,事業費が増大する可能性などがあったためとされています。ループ橋とすることで、買収する用地は小さくて済むほか長いスロープを設けなくても高低差のある音戸大橋と行き来ができます。同県はこれを「一石二鳥の画期的な方法」と紹介しています。
このループ橋の走路は真円が採用されていますが、これはもう一つの案であった長円形と比べてハンドルやアクセル操作が少なく、運転しやすいという特徴を持っています。なお、円形のためわかりにくいですが、道路の総延長は約430mです。実際に走ってみると、ハンドル操作は少なく、スピードも出せないので、2回転半よりも長い距離を曲がりながら登り続けているような印象を受け、今何周目に突入しているかわからなくなる感覚にもとらわれました。
ちなみに、このループ橋、およびその始点にある標識は、過去にSNSで話題となったこともあり、「先週初めて自分の運転で回ったけどめっちゃ楽しかったww」「フィギュアスケートかな?」「ダブルアクセル」といったコメントが寄せられています。なお、ループの数が標識では1回転半、文字では2回転半とズレているのは、わかりやすさを重視したからなどの理由があったとされています。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「撃墜マークかよ!」 驚愕手法で「高さ制限3.9m」アピールの高架下がクセ強すぎた件…ある意味「超親切」?
乗りものニュース / 2025年2月2日 14時12分
-
中田璃士がインハイ初V、逆回転アクセル&うつ伏せフィニッシュで魅了 世界Jr.は「ぶっ倒したい」
THE ANSWER / 2025年1月22日 19時7分
-
「紀伊半島の真ん中」国道168号が大変化中!? 壮大なバイパス計画「五條新宮道路」のスゴさとは “酷道”は今や過去!? 十津川村も「トンネルで丸ごとスルー」
くるまのニュース / 2025年1月20日 7時10分
-
【フィギュア】冬季ユニバ 鍵山優真&住吉りをんが優勝 日本勢が男女アベックV
東スポWEB / 2025年1月19日 13時57分
-
“24歳OL”が衝撃「2A+2Lo+2Lo」成功 引退から2年…元ジュニア女王に喝采「いや凄すぎ」
THE ANSWER / 2025年1月15日 11時5分
ランキング
-
1「唯一のパートナー」日鉄とUSSがコメント 買収めぐる裁判開始
日テレNEWS NNN / 2025年2月4日 13時18分
-
2トイレの前で待ち伏せする男性社員、その狙いは…フジ騒動を発端に「#私が退職した本当の理由」セクハラ告発がSNSに殺到
集英社オンライン / 2025年2月3日 20時2分
-
3トランプ大統領「やるやる関税」で荒れる相場、ドル/円振り回される
トウシル / 2025年2月4日 10時29分
-
4東ハトの新スナックが消えたロングセラーに激似と話題!「思わず買ったのは自分だけじゃないはず」「関東人はずっとこの時を待っていた!」
iza(イザ!) / 2025年2月4日 14時16分
-
5「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください