海自の「宇宙船みたいなステルス艦」開発本格化へ 新たなイメージが公開!SFの世界が現実に!?
乗りものニュース / 2025年2月7日 6時12分
かなり革新的な兵器です。
「戦闘支援型多目的USV」の新たなイメージが公開
防衛装備庁は2025年1月30日、研究開発事業の概要を紹介する「研究開発パンフレット」を刷新したと発表。この中で、自衛隊が海上で運用するステルス性を備えた無人艦艇「戦闘支援型多目的USV」の新たなイメージ図を公開しました。
「USV」とは無人水上航走体(無人水上艇)のことです。最近では、ウクライナ軍が「マグラV5」や「シーベビー」と呼ばれる爆薬を搭載した無人水上艇をロシア艦艇への攻撃に投入し、大きな戦果を上げています。
この「戦闘支援型多目的USV」は警戒監視だけでなく、対艦ミサイルなども搭載し、有人艦艇を支援する無人水上艇として開発が進められています。用途に応じて最適化されたパーツを組み替えることで、様々な任務に対応できる艦艇となる見込みです。
潜水艦を攻撃することも想定されており、敵潜水艦を捜索するための対潜ソーナーも搭載する見通し。なお、防衛装備庁は「USV用対潜ソーナーの研究」業務を日本電気と契約したことを明らかにしています。
「戦闘支援型多目的USV」は2023年8月に初めてイメージ図が公開され、宇宙船のような外観がSNSなどで話題となりました。外観はステルス性が意識され、潜水艦の「そうりゅう」や「たいげい」型でも採用されているX舵が装備されていましたが、2024年8月に公開された新たなイメージ画像では、船体形状が大幅に変更されています。今回公開された新たなイメージ図は、2023年8月の当初のイメージ図に似たものとなっています。
防衛省は2024年度予算に「戦闘支援型多目的USV」の研究費として248億円を計上。防衛装備庁は今後、複数のUSVを試作し、海上試験やシミュレーションによる検証を行う方針。自動運航、搭載機器の選択運用、複数USVの連携、潜水航行など、ステルス性を持つUSVシステムを実現するとしています。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
海自の「次期護衛艦」は能力大幅アップ!新たな完成イメージが公開 もがみ型より強力に
乗りものニュース / 2025年2月5日 6時12分
-
「北朝鮮のSLBM搭載潜水艦を捉える」海上作戦ヘリ「シーホーク」…韓国に来月導入
KOREA WAVE / 2025年1月27日 6時0分
-
「自衛隊さん無人機の契約どうなったんですか?」 艦載型“無人ヘリ”で暗礁に乗り上げた海自 欧州の機体が「救世主」になるかも
乗りものニュース / 2025年1月25日 6時42分
-
海自の潜水艦に「強力な長槍」搭載へ “水中から魚雷みたいにぶっ放す”新型ミサイルがついに量産
乗りものニュース / 2025年1月17日 6時12分
-
海自の艦艇に「異形すぎる機体」搭載へ 垂直離着陸も可能!? 新たな“空の眼”に
乗りものニュース / 2025年1月11日 6時12分
ランキング
-
1維新、高校無償化で党勢回復に足がかり 国民は103万円の壁引き上げで足踏み
産経ニュース / 2025年2月6日 19時52分
-
2漫画「脳外科医竹田くん」作者、素性明かす「被害者の親族です」赤穂市民病院の医療事故「モチーフに」【声明文全文】
まいどなニュース / 2025年2月6日 8時26分
-
3鳥インフル列島猛威 1月過去最悪の倍ペース 通報遅れ、飛び火懸念 鶏卵価格は高騰
産経ニュース / 2025年2月6日 17時17分
-
4Q. レアで中が赤いままのステーキ。食中毒リスクは?【管理栄養士が回答】
オールアバウト / 2025年2月6日 20時45分
-
5「使い捨てカイロ」をポリ袋に入れると長持ち!? 警視庁がコツを紹介
オトナンサー / 2025年2月6日 20時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)