「徹頭徹尾型破り設計のプロペラ機」どう使う? 航空会社が購入に名乗り…決め手は「見た目」だけじゃない!
乗りものニュース / 2025年2月11日 8時12分
カナダの航空会社が現代の民間機とは全く異なるユニークな機体デザインが特徴のターボプロップ航空機を導入する計画を発表しました。どういった形状で、どのように用いられるのでしょうか。
プロペラが尻に!
カナダでチャーター便事業を手掛ける航空会社、Nolinor AviationがサンディエゴのNatilus社から「コナ(Kona)」と呼ばれるターボプロップ航空機を導入する計画を発表しました。「コナ」は現代の民間機とは全く異なるユニークな機体デザインが特徴です。Nolinor Aviationはこの機をどのように用いるのでしょうか。
「コナ」はまるで「エイ」のようにも見える、翼と胴体が一体となった形状「ブレンデッド ウィング ボディ」を特徴とし、さらに胴体最後部にターボプロップエンジンを2基備えるというユニークなエンジンレイアウトが採用されています。用途は貨物機で、900海里(約1670m)の航続距離を持ち、3.8tの航空貨物を搭載できるほか、最短800mの未舗装の滑走路でも運航できます。
なお、Natilus社によると、この胴体形状は空気力学的に効率が高く、抗力を低減して燃料消費量を削減するほか、飛行効率を高めることでエンジンを小型化でき、さらに重量の削減できる――といった相乗効果が期待できるといいます。「コナ」ではこの設計により、従来の航空機に比べて燃料消費量を30%削減できるとしています。
Nolinor Aviationでは「コナ」を10年以内に複数機導入予定とのことで、その不整地発着能力を活かし、遠隔地や孤立地域などの貨物輸送のため運航予定とのことです。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「世界最速」に超こだわった旅客機、どう爆速達成? 全然売れずも“個性”はエグかった!
乗りものニュース / 2025年2月9日 8時12分
-
異形の「エアバスの激レア飛行機」見納めか!? なにがあったのか? 胴体上部超ポッコリ!&近年は日本飛来も
乗りものニュース / 2025年1月28日 7時42分
-
高性能すぎて困っちゃう!?「自衛隊の新型練習機」学生への負担大かも… 解決策はあるの?
乗りものニュース / 2025年1月28日 6時42分
-
「自衛隊さん無人機の契約どうなったんですか?」 艦載型“無人ヘリ”で暗礁に乗り上げた海自 欧州の機体が「救世主」になるかも
乗りものニュース / 2025年1月25日 6時42分
-
「プロペラの位置、逆ゥ!」 北九州空港に今夏「異形の航空機」飛来へ! なんの目的で飛んでくる?
乗りものニュース / 2025年1月21日 7時42分
ランキング
-
1吉祥寺から乗り換えゼロで埼玉に行けます! 終点で見つけた “貴重な自然風景”とは?
乗りものニュース / 2025年2月11日 9時42分
-
2若手と企業が考える「安定している」の意味は違う そもそも「今どきの若者はすぐ辞める」も間違い
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 12時0分
-
3マスク氏、オープンAIに買収提案…アルトマン氏は「あなたが望むならツイッター買収します」と逆襲
読売新聞 / 2025年2月11日 11時30分
-
4「タワマン大暴落」を待ち望む人が知らない"現実" 修繕積立金の高騰を心配している人もいるが…
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 7時45分
-
5トランプ大統領は仮想通貨にとって天使か悪魔か 「トランプ関税」の余波で史上最大の売りを招く
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 11時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)