JR大阪環状線の「万博乗り換え駅」が大激変! 連絡通路を新設 “半年だけ”の改札5か所態勢とは
乗りものニュース / 2025年2月12日 14時12分
JR大阪環状線の弁天町駅で、2025年3月1日から新駅舎の供用が始まります。
3店舗が開業
JR西日本は2025年2月10日、大阪環状線の弁天町駅(大阪市港区)の新駅舎を3月1日から使用すると発表しました。
JR西日本は、大阪・関西万博に向けたアクセス輸送の取り組みとして、大阪メトロ中央線への乗り換え駅となる弁天町駅の改良工事を進めてきました。
新駅舎は、既存の南口改札と北口改札の間に整備し、新たに中央南口改札と中央北口改札を設置します。既存の南北改札は、多くの乗り換え需要を踏まえて引き続き利用できますが、10月の万博終了後に閉鎖されます。
新設するエレベーターは、既存の11人乗りから17人乗りに機能向上。上下エスカレーターも新駅舎に整備します。
大阪メトロの弁天町駅東口改札との間に、段差なくフラットに乗り換えできる連絡通路を大阪メトロと共同で新設。さらに、連絡通路と接続するJR弁天町駅の内回り口改札が設置されます。
また、新中央南口改札前に、セブン-イレブンハートイン、スターバックスコーヒー、ココカラファインが開業します。
このほか、万博会場行きシャトルバスへの乗り換え駅となるJRゆめ咲線(桜島線)の桜島駅は、3月24日、ホーム終端部に新たな通路と「万博臨時出場口」(出口専用4通路)が開設されます。なお、この桜島駅の万博臨時出場口も、万博終了後に閉鎖されます。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
京阪本線「京都側のターミナル」三条駅の将来展望 地下鉄との乗換駅、地上の再開発が動き出す
東洋経済オンライン / 2025年1月31日 6時30分
-
JR渋谷駅「ハチ公改札」移転でどう変わったのか 定番の「待ち合わせスポット」最寄りの改札
東洋経済オンライン / 2025年1月29日 6時30分
-
新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン
オールアバウト / 2025年1月20日 18時45分
-
近鉄奈良線「ターミナルの隣」新大宮駅の成長余地 ホテルなど新施設が続々誕生「副都心」の玄関口
東洋経済オンライン / 2025年1月16日 6時30分
-
大阪・関西万博へ親子でお出かけの皆様へ JR西日本グループは子育て世代を応援します!
PR TIMES / 2025年1月14日 17時15分
ランキング
-
1日本銀行が利上げを急ぐ理由~労働供給制約下の金融政策~(愛宕伸康)
トウシル / 2025年2月12日 8時0分
-
2焦点:ホンダ案に日産衝撃、子会社化「論外」 危機感の溝埋まらず
ロイター / 2025年2月12日 14時9分
-
3自動改札機で失われた“駅員の職人芸” 「大阪駅にはタンゴのリズムで改札バサミを空打ちする駅員がいる」《関西私鉄の秘話》
NEWSポストセブン / 2025年2月12日 10時53分
-
424年「デジタル赤字」6兆円超 米巨大企業が市場支配、資金流出
共同通信 / 2025年2月11日 17時36分
-
5アップル、アリババと提携 中国向けiPhoneのAI開発で=報道
ロイター / 2025年2月12日 8時42分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)