「成田空港そばの超ド級巨大商業施設」どんなもの? ついに工事始まる…デカいだけじゃなく「ハイテク感」もスゴイ
乗りものニュース / 2025年2月12日 7時42分
成田空港至近で2027年開業予定の商業複合施設「GATEWAY NARITA」。この開発を手掛ける共生バンクの公式サイトで、工事状況が紹介されています。この施設はどのようなものなのでしょうか。
2027年開業予定
成田空港至近で2027年開業予定の商業複合施設「GATEWAY NARITA」。この工事状況が2025年2月、開発を手掛ける共生バンクの公式サイトで紹介されています。この施設はどのようなものなのでしょうか。
「GATEWAY NARITA」は成田空港から自動車で3分の距離にある、広さ東京ドーム約10個分の敷地に建設される予定です。館内は商業複合施設に加え、スクリーン面積6000平方メートル、客席数5000席超のアリーナや成田エリア最大級の客室数を誇るというデジタルドームホテル、国際展示場、国際会議場などを備えるといい、「グローバルスペックを備えた価値創造拠点として、日本食の国際展開と飲食産業・文化の発展に貢献します」としています。
開発スケジュールについて同社は、敷地は2025年秋までに建築着工できる状態に仕上げ、2026年12月までには一部の施設の施工を進め、開業準備を開始予定としています。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
西日暮里駅の再開発、2棟の大型複合施設 2030年度竣工目指す
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月7日 17時10分
-
【ANAクラウンプラザホテル成田】2025年3月よりリフレッシュオープン!春の味覚と桜の共演『さくらBBQ』
PR TIMES / 2025年2月7日 11時15分
-
成田空港で「新交通システム」整備を検討へ! かつては“電車っぽい乗りもの”が存在
乗りものニュース / 2025年1月22日 7時12分
-
「旅客機撮影の聖地」今どうなってる? 「BBQできる公園にします」まであと2年…「旅客機飛ばなきゃただの土手」から変化は
乗りものニュース / 2025年1月21日 18時12分
-
再開発の東京で増える「金太郎飴ビル」への"反動" 高層ビルが乱立するなか余白を意識した施設も
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時30分
ランキング
-
124年「デジタル赤字」6兆円超 米巨大企業が市場支配、資金流出
共同通信 / 2025年2月11日 17時36分
-
2アップル、アリババと提携 中国向けiPhoneのAI開発で=報道
ロイター / 2025年2月12日 8時42分
-
3トランプ大統領は仮想通貨にとって天使か悪魔か 「トランプ関税」の余波で史上最大の売りを招く
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 11時30分
-
4マスク氏がオープンAIに買収提案、974億ドル アルトマン氏は拒否
ロイター / 2025年2月11日 19時41分
-
5財政投融資の資金繰りに柔軟性を…AI産業への多額支援を念頭、特別会計法改正へ
読売新聞 / 2025年2月12日 8時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください