新型コロナウイルス関連、くわ青汁など健康食品製造のミナト製薬(株)が破産開始
東京商工リサーチ / 2022年1月6日 14時34分
ミナト製薬の本社が入居するビル
ミナト製薬(株)(TSR企業コード:291333583、法人番号:9010001058417、中央区銀座1-14-11、設立1943(昭和18)年7月、資本金5000万円、義村三郎社長)は1月5日、東京地裁から破産開始決定を受けた。破産管財人には縣俊介弁護士(みなと協和法律事務所、港区虎ノ門2-1-1)が選任された。
負債は現在調査中。
1888(明治21)年に創業。1970年代からローヤルゼリー関連商品の開発、販売を手掛け、取り扱いは青汁、ローヤルゼリーなどの健康食品から化粧品に至るまで多岐に渡っていた。ピーク時の2000年8月期には売上高35億1347万円をあげていたものの、その後は青汁など主力商材が他社製品や他の健康食品などと競合するなどし、2020年8月期には売上高は約13億900万円に落ち込んでいた。
新型コロナウイルス感染拡大以降は、マスクの販売に加え、新型コロナウイルスの関連融資を受けるなど、事業継続を図ったが奏功せず、今回の措置となった。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
オーディオ名門オンキヨーホームエンターテイメントが破産
東京商工リサーチ / 2022年5月13日 18時36分
-
ファイザー、コロナ経口薬・ワクチンの22年売上高見通し据え置き
ロイター / 2022年5月4日 0時52分
-
防虫剤「アサヒパラ」や入浴剤「バスメロディー」製造のアサヒ晶脳[愛知]が破産へ
東京商工リサーチ / 2022年4月25日 19時5分
-
ロシュ、第1四半期は10%増収 通期見通し据え置き
ロイター / 2022年4月25日 17時34分
-
(株)トラベルレンタカー(沖縄県)の持株会社、(株)ミレニアムが再生手続廃止
東京商工リサーチ / 2022年4月22日 20時5分
ランキング
-
1男女賃金格差の開示、従業員301人以上の企業に義務化へ…初回は来年4月以降
読売新聞 / 2022年5月21日 18時54分
-
2個人住民税に1千円上乗せ、「森林環境税」見直しの動き…先行制度の資金5割使われず
読売新聞 / 2022年5月22日 9時29分
-
3スターフライヤーはなぜ「ペットの飼い主需要」を狙うのか? 社長に聞いてみた
乗りものニュース / 2022年5月21日 16時12分
-
4小田急百貨店新宿店本館の営業終了惜しむ声続々 再開発に伴う工事で「また新宿駅迷路になるのか」との心配も
iza(イザ!) / 2022年5月21日 15時0分
-
5セブン-イレブンなどで「飯田商店 しょうゆらぁ麺」発売 人気ラーメン店の味をカップ麺で再現
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月21日 16時35分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
