1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

【週末映画コラム】若手監督たちの試金石『GEMNIBUS vol.1』/熊について考えるという意味ではタイムリーな『プロミスト・ランド』

エンタメOVO / 2024年6月28日 8時0分

(C)2024 TOHO CO., LTD.

『GEMNIBUS vol.1』(6月28日公開)

 東宝が手がける才能支援プロジェクト「GEMSTONE Creative Label」初の劇場公開作品として、新進気鋭の監督たちが競作する短編オムニバス映画「GEMNIBUS」の第1弾。

 ラインアップは、CGクリエーターの上西琢也監督が2023年にYouTubeで発表し、再生数420万回以上を記録したショートフィルムを、迫真の映像と5.1ch音響のシネマティック・バージョンとして上映する『ゴジラVSメガロ』。出演は岡本弥歩、阿座上洋平ほか。旧作ゴジラへのオマージュを感じさせるところが多々ある。特撮が見事。(上西監督インタビュー掲載中)

 縦型映像のホラー映画「娯楽」がTikTok TOHO Film Festival 2022のサードアイ賞を受賞した平瀬遼太郎監督が、親子の血縁の”結び”をスタイリッシュな映像で描いたサイコスリラー『knot』。出演は三浦貴大、SUMIRE、野波麻帆、金子ノブアキ、滝藤賢一ほか。いささか観念的で分かりづらいところがあるのが残念。

 テレビアニメ「薬屋のひとりごと」などの絵コンテ・演出を手がけたアニメーターのちな監督とピアニストの角野隼斗がタッグを組み、アニメに生命を吹き込むことの面白さと残酷さを大胆に描いた新感覚アニメ『ファーストライン』は、なかなか感動的な話。

 第75回カンヌ国際映画祭の#TikTokShortFilmコンペティションでグランプリを受賞した本木真武太監督が、少子高齢化問題を背景に撮りあげたSF学園ゾンビ映画『フレイル』は、アイデアが秀逸。出演は奥平大兼、莉子、今井柊斗、大石吾朗ほか。

 オムニバス映画とは、複数の作者による独立した作品を集めて一つにまとめたものを指す。従って見る側は一挙両得をしたような気分にもなるが、この場合は、長編を撮る前の若手監督たちの試金石的なものに当たる。

 その意味では、なかなか面白い企画だが、それぞれが習作や実験作の域を出ていないのは否めない。何だか、某映画祭で審査員をやった時のことを思い出し、勝手に順番を付けたら、『フレイル』『ゴジラVSメガロ』『ファーストライン』『knot』となった。この映画は、そんな楽しみ方もあるし、この中から、将来大化けする監督が出るかもしれないと思うと楽しくなる。

『プロミスト・ランド』(6月29日公開)


 マタギの伝統を受け継ぐ東北の山間の町。高校卒業後に家業の鶏舎を継いだ20歳の信行(杉田雷麟)は、閉鎖的な暮らしにうんざりしながらも流されるまま日々を過ごしていた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください