1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

【週末映画コラム】人類初の月面着陸を描いた“変化球映画”『フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン』/1人の少女の恐るべき妄想を描いた『あのコはだぁれ?』

エンタメOVO / 2024年7月19日 8時0分

『フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン』

『フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン』(7月19日公開)

 1969年、人類初の月面着陸を目指す国家的プロジェクト「アポロ計画」の開始から8年が過ぎ、アポロ11号の発射が迫っていたが、失敗続きのNASAに対して米国民の関心は薄れつつあった。

 ニクソン大統領の側近モー(ウディ・ハレルソン)は状況を打開すべく、PRマーケティングのやり手であるケリー(スカーレット・ヨハンソン)に白羽の矢を立て、NASAに彼女を雇用させる。

 NASAの発射責任者コール(チャニング・テイタム)は、ケリーのイメージ戦略に反発するが、ケリーの活躍によってアポロ11号の月面着陸計画が全世界の注目を集めるようになる。

ところがケリーは、モーから「万一に備えて月面着陸のフェイク映像を撮影する」という前代未聞の極秘ミッションを告げられる。

 アポロ11号による人類初の月面着陸にまつわる“うわさ”をモチーフに、奇想天外なプロジェクトの行方を、ケリーとコールのやり取りを中心にユーモラスに描く。ヨハンソンが着こなす60年代ファッションや髪形も見どころの一つ。監督はグレッグ・バーランティ。

 これまでも、アポロ以前のマーキュリー計画を描いた『ライトスタッフ』(83)や『ドリーム』(16)、アポロ11号の船長ニール・アームストロングを主人公にした『ファースト・マン』(18)、アポロ13号の奇跡の生還を描いた『アポロ13』(95)など、アメリカの宇宙計画を描いたものは多いが、それらストレートな映画から見ればこの映画は“変化球映画”だと言えよう。

 むしろ、火星探査機の故障が発覚したものの、それを公表できず、NASAは砂漠に大掛かりなセットを組んで、そこから偽の中継映像を流して成功をでっち上げるという『カプリコン・1』(77)に近いものがある。

 ただ、『カプリコン・1』はシリアスな内容だったが、この映画はコメディータッチで描き、最後はちゃんとアポロ11号への賛歌になっているところが面白い。

 ヨハンソン、テイタム、ハレルソンという主軸のほか、NASA職員(レイ・ロマノ)、フェイク映像の監督(ジム・ラッシュ)、NASAのプレスエージェント(クリスチャン・クレメンソン)といった脇役たちの活躍も楽しい。

ところで、「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン=私を月に連れて行って」というしゃれたタイトルは、ジャズのスタンダードナンバーから取られている。

この曲はフランク・シナトラの歌唱で有名で、クリント・イーストウッド監督の『スペースカウボーイ』(00)のラストでも流れたが、この映画では、シナトラのものではなく、ボビー・ウーマックが歌ったものが流れた。このあたりも“変化球”だ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください