1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

柄本佑「道長にとってまひろは、本音を打ち明けられる唯一の相手」演じる藤原道長と「源氏物語」執筆に着手したまひろの関係は?【「光る君へ」インタビュー】

エンタメOVO / 2024年8月18日 20時45分



-まひろ役の吉高さんとの共演の感想をお聞かせください。

 まひろと道長のやり取りは、強度のある長いシーンが多いのですが、吉高さんのお芝居には毎回、「こういう表情になるのか」と驚かされると共に「だったら道長はこういう表情になるな」と新たな発見をさせてもらっています。そんなふうに、2人のシーンでは、吉高さんに多くのものを引き出してもらっています。

-いよいよまひろも、内裏に上がることになりそうですが、内裏での吉高さんの印象は?

 内裏で「源氏物語」を執筆するまひろを撮影しているときの吉高さんは、“超”紫式部です(笑)。美しい立ち姿はもちろんですが、それ以上なのが執筆中の姿。スタジオで座って筆の練習をしている吉高さんを初めて見た時、有名な紫式部の像そっくりで、驚いたほどです。しかも、撮影が進むにつれ、それがどんどん奥行きを増している気がして。まひろが本気で「源氏物語」に取り組んでいるときのお芝居には、圧倒されっぱなしです。

-道長とまひろの距離感も、離れていた今までとは変わってきそうですが…。

 まひろが内裏に上がってからは、距離が近づき、まひろの局を訪れる機会も増えるので、今まで築いてきたソウルメイトとしての信頼関係が、より強固になっている印象があります。

-まひろの娘・賢子が実は道長の子だったという驚愕の展開についてはどんな印象を?

 大石(静/脚本家)さんや制作統括の内田(ゆき)さんから、事前に「そうなるかも」と聞いてはいました。最終的に決定したと聞いたときは、非常に大きなポイントでもあることから、皆さんの覚悟を感じ、そういう決断をするこのチームがより好きになりました。

-撮影が進む中で、道長の変化を感じている部分はありますか。

 これまで言われてきたヒール的な人物像とは異なる人間味あふれる道長としてスタートし、巡り巡ってついに権力の頂点に立ちました。ただ、政治的な工作を引き受けてきた姉の詮子が亡くなり、様々な問題を1人で抱え込むようになった今、当初の政治に前のめりではないのんびり屋の“三郎”としての人間性が、より大事になってきたと感じています。

-というと?

 頂点には立ったものの、「民のためのよき政を行う」というまひろとの長年の約束を果たすには、彰子を入内させたときのような政治的な工作を自ら行わなければなりません。ただそうすると、本来の道長らしさとは乖離(かいり)した部分が、嫌でも出てこざるを得ない。それを僕自身、演じながら肌で感じているところですが、それは同時に、道長の悩みともリンクするような気がしています。とはいえ、頂点にいる今も、元々備わっている“三郎”としての人間性は変わらないはず。だからこそ、最近は“三郎”の部分をより意識するようになってきました。

-頂点に立った道長は、娘を中宮にするなど、その裏にある思いは別にしても、やっていることは権力者として剛腕ぶりを発揮した父・兼家(段田安則)と変わらないようにも見えます。道長を演じる中で、兼家を意識する部分はあるのでしょうか。

 道長が「父上と同じことはしたくない」と言う場面も何度か出てきますが、「結果的に同じようなことをしている」ということと「そうはなりたくない」ということの整合性をどう保つのか。その点は非常に根の深い問題です。僕自身は今、家のために政をしていた兼家に対して、自分は民のための良き政をする、という出発点の違いで整合性をとって演じているところです。ただ、それが最終的にどうなるのか、最終回まで終わってみないとわかりません。そのとき、何か見えてくるものがあるのか、僕自身も楽しみにしています。

(取材・文/井上健一)


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください