1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

「光る君へ」第三十二回「誰がために書く」大きなチャンスをもたらした自分を貫くまひろの生き様【大河ドラマコラム】

エンタメOVO / 2024年8月31日 8時42分

(C)NHK

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。8月25日に放送された第三十二回「誰がために書く」では、「源氏物語」執筆に着手した主人公・まひろ/紫式部(吉高由里子)が、内裏への出仕に至る過程が描かれた。

 前回、まひろが書き上げた物語は、藤原道長(柄本佑)を通して一条天皇(塩野瑛久)に献上される。だが、感想を尋ねる道長に一条天皇が返したのは、「忘れておった」の一言のみ。これを受け、道長から「気に入られなかった」と聞いたまひろだが、落ち込むことなく、「帝にお読みいただくために書き始めたものにございますが、もはやそれはどうでもよくなりましたので、落胆は致しませぬ。今は書きたいものを書こうと思っております」と告げる。こうして、まひろはさらなる執筆にとりかかるが、そこに再び道長が現れ、改めて物語を読んだ一条天皇がまひろに興味を持ったため、女房として中宮・彰子(見上愛)に仕え、内裏で続きを書いてほしいと依頼してくる。

 長年、自分の生まれてきた意味を探し、なすべきことを見つけようと、考え続けてきたまひろにようやく訪れた大きなチャンスだった。このとき、まひろはおそらく30代。当時としてはかなりの遅咲きだったはずだ。

 そのチャンスの裏にあったのは、周囲に流されることなく、自分らしさを貫いてきたまひろ自身の生き方だ。女に勉学は不要、早く嫁に行け、と言われ続けながらも、自分の興味の赴くまま、詩や漢文を学び続けた結果、物語の執筆という成果を生み、出仕につながった。それが、紆余曲折の末にたどり着いたまひろの生きる意味だったに違いない。その点では、物語の執筆を続けると告げた際、「それが、お前がお前であるための道か?」と尋ねる道長に、まひろが「さようでございます」と答えるやり取りは象徴的だった。

 その一方で、それが100%まひろの願った形で実現したかというと、そうではない。さらなる執筆を依頼されたまひろは最初、「続きをお読みくださいますなら、この家で書いてお渡しいたします」と道長に答えている。だが、彰子と一条天皇の溝を埋めたい道長からは出仕を求められ、まひろ自身も家庭の懐事情も考えた上で、出仕を決意する。その引き換えとして、幼い娘・賢子と離れて暮らすという犠牲を伴うことになった。


 自分の生きざまは曲げず、その本質を外さない範囲で現実との折り合いをつけて進んでいく。まひろのその姿に、人生のリアルを感じた。「お前が男であったなら」と言われ続けてきた父・為時(岸谷五朗)から、「お前が女子(おなご)であってよかった」と言われたシーンも印象的だったが、その生きざまがまひろをどんな道へ導いていくのか。賢子と離れて暮らすことがその後、まひろにどんな影響を及ぼすのか。吉高由里子もインタビューで「(「源氏物語」の執筆で)第2章に押し出されたような気持ちに自然となっていきました」と語っている。その第2章がこれからどんな展開を迎えるのか、まひろの人生の行く末を見守っていきたい。

(井上健一)


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください