1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

岡山天音「日本を代表する監督の現場に立てたことが大きな収穫」巨匠・黒沢清監督作品に初出演『Cloud クラウド』【インタビュー】

エンタメOVO / 2024年9月26日 12時0分

-なるほど。

 そういうところをすっ飛ばして、人がいきなりおかしな行動に出るところに面白さがあると思ったので、自分の中で真実味を追求し、こういう出自だから…と役を作るのはやぼかなと。それよりも、イメージを膨らませることに時間を割いた方が有効だろうと思って。

-そういうお芝居のアプローチの仕方は、作品によって変わるものなのでしょうか。

 作品によっては、描かれていない役の裏側を自分で埋めておくことが生きる場合もありますが、それは逆に、現場でその枠から外れたことができなくなることも意味します。だから、現場で生まれる行動の面白さやはみ出していくことが僕の役に与えられた役割だった場合は、今回のようなアプローチをすることもあります。



-大半の場面でマスクをかぶったままの登場ですが、ご苦労もあったのでは?

 やっぱり、大変でした。視界が限られていたので、目出し穴の位置も細かく調整していただきましたし。ただ、この映画のムードとして、どこか浮世の話でない雰囲気がありつつ、同時にすごく生々しい瞬間があり、奇妙な話なのに、実際にあるかも、と思わせるものがあります。そのはざまを行き来する絶妙なバランスが作品の面白さだと思ったので、この世界観なら“マスクをかぶった人の生理”みたいなものが、そのまま仕草として出ても面白いのではないかと。だから、とっぴな存在ではあるけれど、そもそもマスクに慣れているキャラクターではないので、見づらいときはその都度、マスクを直すようにしていました。

-そうすると、お芝居としては、共演者とのやり取りの中から生まれるものが大きかったのでしょうか。

 それももちろんあります。ただやっぱり、黒沢監督が明確に「ここはこう動いてほしい」とアイデアを提示してくださったことが大きかったです。特に大事なシーンについては、クランクイン前から、「こういう動きで」と明確な指示がありました。そこに黒沢監督という人が表れている気がしたので、きちんと再現するつもりで撮影に臨みました。その一方で、どういう感情の流れでその動きになるのかは、こちらに任せてくださった印象です。まず外見の動きを監督に見せていただき、どんな感情の流れでその動きになるのかは、逆算して自分で埋め、ズレがあれば再度、監督に修正していただく、という感じでした。

-そういう黒沢流の演出はいかがでしたか。

 すべて指示通りに…ということではなく、俳優が自由にできる領域も残してくださったので、面白かったです。しかも、黒沢監督が現場で見ているものも、すごく興味深くて。すべて事前に決めた通りではなく、現場でインスピレーションを刺激されるものがあれば、「面白いですね。じゃあ、それも生かしましょうか」ということもありましたし。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください