1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

「ジョーカーのことを考えている時点で、もう彼の思うつぼです」山田裕貴『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』【インタビュー】

エンタメOVO / 2024年10月16日 11時15分

山田裕貴(C)エンタメOVO

 社会への反逆者、民衆の代弁者として祭り上げられたジョーカー(ホアキン・フェニックス)。そんな彼の前にリー(レディー・ガガ)という謎めいた女性が現れる。ジョーカーの狂乱はリーへ、そして群衆へと伝播拡散し、世界を巻き込む新たな事件が起こる。ジョーカーの誕生秘話を描き高い評価を得たサスペンスエンターテインメント『ジョーカー』の続編である『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』が、10月11日から全国公開された。本作の日本語吹き替え版でハービー検事(ハリー・ローティー)の声を担当した山田裕貴に話を聞いた。

-まず、今回の吹き替えを担当することが決まった瞬間の気持ちから聞かせてください。

 すごいな、うれしいなって思いました。選ばれた理由をマネジャーさんに聞いたら、ワーナーの方が「Ultraman:Rising」のアニメーションの吹き替えを見て、聞いて、「この能力があるのであれば、『ジョーカー』もやってもらいたい」と言ってくださったみたいで、そっちの方がうれしかったです。「ジョーカー」に携われるということよりも、そういった声のお仕事をしっかりと聞いて、オファーを頂けたことが、すごくうれしかったです。「ジョーカー」については、普段から「好き」と言っているので、ただ好きという気持ちでの参加だと少し違うなと思っていたのですが、好きだからこそ、ちゃんと声のお仕事を認めていただいた上で、仲間に入れてもらえたのはうれしかったです。

-山田さんは自分の声をどのように思っていますか。

 自分では全く思っていないのですが、「特徴がある声だね」とはよく言われます。デビュー作が戦隊ものだったので、1年間アフレコも一緒にやったんです。だから、いろいろと試すことができました。ほかにも何作品か声のお仕事をやらせてもらっていて、いつも気にしているのが、“本物の音”ということです。例えば、芝居くさいせりふの音ではなく、本当にこの人は怒っているんだな、笑っているんだな、泣いているんだなと分かる音。音って結構うそが出やすいと思っていて。それをどれだけ減らせるか、本当に出ている音だと思わせられるかというのを考えます。実写でもそういうことをずっと考えてやってきたので、今のはうそっぽいってすぐに分かりますし、リアルな間とか、話し方とか、テンポは日常生活からも勉強できるので、そういうことは分析してきました。自分の声がどうだったのかというよりも、本物に聞こえるにはどうすればいいのかということをずっと考えながら現場にいます。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください