道内空港発着の国際線運航便数 コロナ禍前水準を初めて上回る見込み
テレビ北海道 / 2024年11月25日 17時27分
道内空港を発着する国際線の運航便数が、この冬、コロナ禍前の水準を初めて上回る見込みとなりました。航空機の燃料不足の問題が緩和しつつあることが影響しているとみられます。
道のまとめによりますと、来年1月時点で道内3空港を発着する国際線の便数は、週510便です。ことし1月と比べて200便増加したほか、新型コロナウイルス感染拡大前の2020年との比較でも50便以上増え、初めてコロナ禍前の水準を超えました。
国別では、新千歳空港の韓国線が204便と、2020年と比べおよそ3倍にまで伸びています。便数が増えたのは、春ごろから続く航空機の燃料不足の問題が緩和しつつあるためとみられます。
北海道エアポート唐橋健次郎常務「燃料が供給されて飛行機に搭載されることがかなったのが大きな点です」
国際線の機体の多くは、燃費を良くするため、復路の燃料を到着地で補給するのが一般的です。しかし、日本では石油元売り会社が需要拡大に対応しきれないことや、輸送に伴う人手不足によって、燃料を確保できず、運航を断念する動きが相次ぎました。これを受け、国は6月に「官民協議会」を立ち上げ、運送会社などと連携し輸送体制の強化を進めました。
国土交通省航空局多田龍介さん「週150便以上の燃料を確保するという目標を超えて週200便以上の供給のめどが立っている。ただ、新千歳空港の中国路線は2020年に比べ4割ほど少なく、欧米からの便も戻っていないため、コロナ前のピーク時には届いていないのが現状です」
北海道エアポート唐橋健次郎常務「燃料不足が常態化すると、『日本には燃料がないから就航するのはリスクだ』と航空会社に思われてしまう。航空局や運輸元に『これだけ就航できていない』とタイムリーに伝えながら一緒に問題解決を図ることが大切だ」
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
空飛ぶ「クロネコヤマト」最速で届ける荷物の中身 導入費用は130億円、スピード勝負の費用対効果
東洋経済オンライン / 2024年11月10日 7時40分
-
国際線、コロナ前まで回復 冬ダイヤ、週5178便
共同通信 / 2024年11月9日 17時25分
-
高松―香港線が「デイリー運航」に 11月1日から2往復増便で週7往復に
KSB瀬戸内海放送 / 2024年11月1日 17時7分
-
エア・カナダ、12月から中国便を拡大 加政府の対中制限撤廃受け
ロイター / 2024年10月30日 18時47分
-
成田―マドリード便が再開 イベリア航空、コロナ禍で停止
共同通信 / 2024年10月28日 16時4分
ランキング
-
1池袋暴走事故の飯塚幸三受刑者(93)が死亡 松永拓也さん「後悔や経験の言葉を託された。死を無駄にしたくない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月25日 11時38分
-
2兵庫・斎藤知事、違法性改めて否定 PR会社へ金銭支払い
日テレNEWS NNN / 2024年11月25日 16時13分
-
3和歌山知事が国民民主党を批判 年収の壁巡り「無責任」
共同通信 / 2024年11月25日 16時28分
-
4「佐渡島の金山」の追悼式には不参加 韓国側が佐渡市で独自の追悼行事 《新潟》
TeNYテレビ新潟 / 2024年11月25日 12時1分
-
5「自らアピール」が自爆、斎藤兵庫県知事をPRしまくった女性社長が慌てて削除したもの
週刊女性PRIME / 2024年11月25日 11時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください