ことしは2月2日が節分 石川・羽咋市の正覚院で恒例の「節分会」
テレ金NEWS NNN / 2025年2月2日 18時9分
2月2日は節分です。
羽咋市の正覚院では、恒例の「節分会」が行われました。
真言宗正覚院では、毎年、節分の日に、邪気をはらう鬼払いの儀式「節分会」を行っています。
護摩堂で厄除け祈願が行われたあと、還暦や古希、喜寿などを迎えた福男が、かみしも姿にお面をつけて豆やキャラメルをまき、約60人の参拝者が拾い集めていました。
■豆をまいた福男
「ここ数年、コロナ禍や能登半島地震もあってこういうことができていなかったが、これから福きたるということで、 参加できたことを幸せに思って います」
福と書かれたキャラメルを拾った参拝者には福寄せ熊手が贈られ、1年の無病息災を願っていました。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
静岡浅間神社で節分祭 Daiichi-TV澤井アナも豆まき参加「鬼は外 福は内」(静岡市葵区)
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年2月2日 21時15分
-
横浜流星さんや横綱豊昇龍が元気に「福は内」 成田山新勝寺で節分会、豆まきに1・2トン
産経ニュース / 2025年2月2日 19時7分
-
新横綱の豊昇龍らが豆まき 千葉・成田山新勝寺
日テレNEWS NNN / 2025年2月2日 19時2分
-
今年は2月2日が節分 太宰府市の竈門神社では初の「豆まき神事」
RKB毎日放送 / 2025年2月2日 15時10分
-
舞妓らが豆まき 京都・八坂神社で『節分祭』 福を呼び込み無病息災を祈願
MBSニュース / 2025年2月1日 18時5分
ランキング
-
1「H3」5号機打ち上げ成功、衛星「みちびき」分離…日本版GPS7基体制に向け大きく前進
読売新聞 / 2025年2月2日 19時24分
-
2天皇ご一家 車いすバスケ大会ご観戦、選手らと和やかにご懇談
産経ニュース / 2025年2月2日 18時38分
-
3立民、証人喚問に慎重=旧安倍派会計責任者
時事通信 / 2025年2月2日 14時47分
-
4八潮道路陥没、穴の中に水たまり救出作業は再開されず…下水管に障害物詰まり逆流の可能性
読売新聞 / 2025年2月3日 0時39分
-
5八潮市民「家が巻き込まれないか不安」…道路陥没で避難生活も長引く
読売新聞 / 2025年2月2日 13時41分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください