春一番吹くも… 4日から“居座り最強寒波”が襲来 平地でも大雪の可能性
テレ金NEWS NNN / 2025年2月3日 19時8分
北陸地方には4日から、この冬一番の強い寒気が流れ込み、平地も含めて大雪になるところがある見込みで、交通への影響も懸念されています。
3日は、二十四節気の「立春」。
石川県内は、おおむね雨や雪となりましたが、最高気温は珠洲で10.4度、金沢で9.1度と平年より高く、気象台は、北陸地方で去年より12日早く、春一番が吹いたと発表しました。
そんな中、4日からはこの冬一番の強い寒気が流れ込み、週末にかけて強い冬型の気圧配置が続く見込みです。
4日午後6時までの24時間での降雪量は、多いところで、加賀の平地で30センチ、山地で70センチ、能登の平地で30センチ、山地で40センチで、その後も雪はさらに増える予想です。
気象台は、大雪による交通障害に注意・警戒し、雪を伴った強風などに注意を呼び掛けています。
一方、国交省などによりますと、今後の雪の降り方によっては、北陸道や国道、のと里山海道が通行止めになる可能性があります。
予防的通行規制区間の対象となるのは、国道8号の熊坂交差点から福井県境間やのと里山海道の徳田大津インターから穴水インターなど7か所。
急な上り坂での大型車などの立ち往生に備えて集中的に除雪するため通行止めになる可能性があります。
また、石川県は金沢と富山を結ぶ国道359号の一部区間を、3日夜10時から通行止めにするとしています。
雪道での立ち往生を防ぐために、冬用タイヤに加えてチェーンも装着すること、そして通行の際は、急ブレーキ・急ハンドルをせず、安全速度を守ることなどを呼びかけています。
また、鉄道や空の便については、今のところ計画運休の予定はありませんが、最新の情報にご注意ください。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
警報級の「居座り寒波」 平地でも大雪のおそれ 5日から6日は特に警戒を 《新潟》
TeNYテレビ新潟 / 2025年2月3日 19時45分
-
きょう立春 北陸地方に「春一番」も…あすから県内大雪の恐れ 富山
KNB北日本放送 / 2025年2月3日 19時30分
-
「不要不急の外出しないで」大雪のピークは5日午後か 降った雪が溶けにくく路面や水道管が凍結のおそれ
RKB毎日放送 / 2025年2月3日 16時16分
-
二十四節気「立春」も… 4日から北陸に“この冬一番の寒気” 平地でも大雪の可能性
テレ金NEWS NNN / 2025年2月3日 11時58分
-
【大雪情報】愛媛県はあす夕方にかけ山地中心に大雪 高速道路などで通行止めの可能性も
南海放送NEWS / 2025年1月28日 18時30分
ランキング
-
1下水道管調査にドローン 水流れていても安全に 道路陥没事故で注目
毎日新聞 / 2025年2月3日 16時0分
-
2岸和田市長の妻も当選「不信任案が同じ内容のものなら反対」 “不信任派”の市議が過半数…市長失職の公算大 岸和田市議選
MBSニュース / 2025年2月3日 17時40分
-
3ドラッグストアで大量万引き続発、訪日客が容疑者の被害額は1件8万8531円…警察庁が指針策定
読売新聞 / 2025年2月3日 19時13分
-
4「本屋大賞」ノミネート10作品を発表 宮島未奈さんが2年連続
毎日新聞 / 2025年2月3日 14時21分
-
5【速報】気象庁と国土交通省が緊急会見 「この冬一番の寒気」で大雪が数日続く見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月3日 14時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください