1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

北陸の"重い雪"「腰にきますね」雪に慣れているはずの石川県民も四苦八苦の最強寒波

テレ金NEWS NNN / 2025年2月5日 19時36分

テレビ金沢NEWS

数年に一度の寒波の影響で県内は断続的な雪となっています。気象台では、8日頃にかけて高波への警戒と、大雪による交通障害に注意・警戒するよう呼び掛けています。

雪が降りしきる日の出前の金沢市内。車には、雪がこんもりと積もっていました。

テレビ金沢NEWS

住宅地では、早朝から除雪に追われる人の姿が

住民は:

「5時半くらいからです。やっぱりこれくらいじゃないと仕事に間に合わないんで」

明るくなってからも多くの住民がスコップを手に…

テレビ金沢NEWS

住民は:

「もう降らないでほしいですね。雪が結構水っぽいんで、すごく重くて、腰にきますね」

午後5時の時点で白山河内で97センチ、金沢で22センチなどの積雪が観測されている県内。

テレビ金沢NEWS

県によりますと今回の大雪では除雪作業中に県内であわせて2人がけがをしています。

いまだ上空に居座り続ける大寒波。このあとも8日の土曜日までは大雪を降らせるなどの影響がある見込みです。

5日は、交通機関にも影響が。JR七尾線は普通列車4本と特急列車1本、IRいしかわ鉄道では、普通列車12本が運休。

空の便は、小松空港の福岡便4便、能登空港の羽田便2便が欠航となりました。

テレビ金沢NEWS

そして、影響は、金沢市内の道路でも。

この雪で、車がスタック。何度アクセルを踏み込んでも…

テレビ金沢NEWS

テレビ金沢の記者も手伝い…なんとか脱出することができました。

住民:

「人生初。もうええなと思いました。もう初めての体験でもうええわ」

5日朝は、子どもたちの通学路も雪の中。

児童:「足痛くなる」

(Q.今後雪どうなってほしい?)

児童:「う~ん...」

テレビ金沢NEWS

一方で、県内では南加賀を中心に公立小中学校73校と公立高校15校が臨時休校となりました。

加賀市では。

村松 朋哉アナウンサー:

「この場所は駐車場なんですが、私の膝の辺りまで雪が積もっています。そのため車が出せない状況になっています。」

テレビ金沢NEWS

温泉地も観光客の姿はまばら…大雪を警戒して、臨時休業としたお店も。

こうしたなか店を開けていた人は。

店主:

「やっぱりお客さんは少ないです。実際旅館とかのキャンセルも相次いでいると聞くので、それは仕方ないかなと思っています」

テレビ金沢NEWS

予想よりも少ない雪となった輪島市でも…

住民:

「なかなか動かんわ。今度の雪は軽いげんけど指が力ないげん」

テレビ金沢NEWS

除雪には、ひと苦労。

七尾市も。

住民:

「予報は大雪大雪と言っていたから、やっと来たかなと思って。要らないですよね」

近くでは…

消防が、消火栓を覆う雪を取り除いていました。

テレビ金沢NEWS

消防:

「七尾管内で800個。これが使えなかったら大変です」

気象台によりますと6日夕方までの24時間で予想される雪の量はいずれも多い所で加賀の平地で25センチ、山地で60センチ、能登の平地で30センチ、山地で40センチ。

テレビ金沢NEWS

さらに、7日夕方までは加賀の平地で20センチ、能登で15センチ。

8日土曜の夕方までは加賀能登ともに平地で20センチ、となっています。

気象台では、県内では、8日頃にかけて高波に警戒し、大雪による交通障害に注意・警戒するよう呼び掛けています。

この記事の動画はこちらから再生できます

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください