地震で閉店した弁当店の味を語り継ぐ 石川・七尾市で料理教室が開かれる
テレ金NEWS NNN / 2025年2月8日 18時56分
能登半島地震の影響で閉店した弁当店の味を語り継ごうと、七尾市内で料理教室が開かれました。
JR七尾駅前の商業施設「パトリア」で行われた料理教室。
教えていたのは七尾高校前で30年以上生徒たちに愛され続けた弁当店「じゃ~ま」の店主、蠏早苗さんです。
「じゃ~ま」は能登半島地震で被災し、惜しまれながらも閉店。
かつて店に通った卒業生などが味を語り継ぎたいと料理教室を企画しました。
作っているのは看板商品だった「からあげ」。
調味料の配合など、独自の調理法を伝授しました。
■参加者
「料理は得意ではないんですけど、習ってみたら出来そうという思いがあったので、特に唐揚げですね、唐揚げチャレンジしようと思ってます」
■参加者
「(じゃ~まの唐揚げを)知り合いとかで食べたことあるけど皆美味しいっていうので、みんなに私も作って食べてもらいたいなと思います」
料理教室は今後も毎月第2土曜日にパトリア内で開催されるということです。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
株式会社エムアンドエムサービス、「復興支援おせち」売上の一部を石川県穴水町・七尾市へ寄付~想いを繋ぐ支援~
PR TIMES / 2025年2月6日 18時15分
-
【のとだより】地震で得た「友情」 応援職員に感謝 七尾市職員の思い
テレ金NEWS NNN / 2025年2月3日 17時33分
-
石川県七尾市の住宅販売会社が“能登産のプリン”をプロデュース、オンラインで販売開始!売上の一部は能登半島地震の義援金へ
@Press / 2025年1月21日 10時30分
-
国鉄からのと鉄道まで「能登を彩った列車」の記憶 蒸気機関車や急行気動車、パノラマ車両が活躍
東洋経済オンライン / 2025年1月18日 6時30分
-
“松岡昌宏”ミタゾノさん、石川県七尾市『はたちのつどい』で祝福メッセージ「立派な大人になって」 サプライズに会場騒然
ORICON NEWS / 2025年1月12日 15時27分
ランキング
-
1寒波のピーク過ぎても大雪警戒 北陸や北日本はさらに積雪増加
ウェザーニュース / 2025年2月8日 16時0分
-
2「異例ずくめ」の日米首脳会談…同行記者が見た裏側
日テレNEWS NNN / 2025年2月8日 13時20分
-
3白髪の進行抑える成分、セロリやブロッコリーから発見…名大院の研究チーム「予防と改善に期待」
読売新聞 / 2025年2月8日 15時0分
-
41兆ドル投資、石破首相表明=トランプ米大統領、対日関税に言及―「黄金時代」へ同盟強化・初会談
時事通信 / 2025年2月8日 15時41分
-
5各地で大雪、新潟県阿賀町では史上最大の積雪194cm…あすも東北で70cmなど雪予報
読売新聞 / 2025年2月8日 19時42分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)