石川・能登の伝統文化や復興をテーマにした写真展開催 写真家の視点で写し出した作品が展示
テレ金NEWS NNN / 2025年2月9日 12時2分
能登の伝統文化や被災からの復興をテーマにした写真展がしいのき迎賓館で開かれています。
写真展「能登 復興へ向けて」は日本を代表する写真家の宮澤正明さんが能登で活動する2人の写真家とともに開いたもので、被災地の様子や震災や豪雨の前から大切に守られてきた伝統文化など写真家の視点で写し出した作品およそ60点が展示されています。
8日は宮澤さんによるトークショーも行われ作品の解説や被災地での活動の思いなどを語りました。
■宮澤さん
「震災って、僕が想像するよりもはるかに凄い事なんだなっていうのは現地に行って初めてわかった」
この写真展は入場無料で24日までしいのき迎賓館で開催されています。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
「よみがえれ神戸」田辺聖子さんの震災手記、直筆原稿を初公開 母校の田辺聖子文学館
産経ニュース / 2025年2月7日 14時37分
-
能登支援へ「チャリティー小説」出版 人気作家10人が集結、「長く力になれたら」
産経ニュース / 2025年2月5日 7時0分
-
アンバサダー荒川静香さん 東日本大震災から14年…大阪・関西万博で復興の歩みを世界に発信
日刊スポーツ / 2025年2月1日 7時39分
-
復興につなげてほしい…輪島塗の展示即売会が山口市の百貨店ではじまる 20日まで
KRY山口放送 / 2025年1月16日 19時14分
-
兵庫「震災の記憶広がっている」 県立美術館アーティスト7人表現
共同通信 / 2025年1月15日 15時37分
ランキング
-
1スリップ事故処理に臨場したパトカーがスリップ 追突事故で男性が首などに痛み訴え 鹿児島
MBC南日本放送 / 2025年2月8日 17時9分
-
2石破首相…トランプ氏の印象は「怖そうなおじさんだが、会ってみると人の話をよく聞く方」「相性は合う」
読売新聞 / 2025年2月9日 10時31分
-
3群馬・新潟県境の三国峠で雪崩が発生 4人巻き込まれるも全員脱出
毎日新聞 / 2025年2月8日 23時25分
-
4福島県の災害救助法適用は湯川村、会津坂下町、檜枝岐村を追加し16市町村に
福島中央テレビニュース / 2025年2月8日 19時46分
-
5「金のかぶと」トランプ氏に=首相が土産、16万円超―日米首脳会談
時事通信 / 2025年2月8日 17時3分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)