石川県内 11日まで雪降りやすい状態に 排雪場にトラック続々と
テレ金NEWS NNN / 2025年2月10日 12時2分
石川県内は冬型の気圧配置は次第に緩みますが、11日まで雪の降りやすい状態が続く見込みです。大雪による交通障害などに注意が必要です。
![](https://image.typeline.play.jp/9557c6bb4b15460a9efeb5da807d4745/articles/97413718993b48b483aade21fc49f67d/fd67daa4-9567-4bbb-a79b-7a67cf55e74b.jpeg?w=550)
10日の石川県内は、冬型の気圧配置は次第に緩むものの、気圧の谷や寒気の影響を受け、雪時々曇りの天気となっています。
![](https://image.typeline.play.jp/9557c6bb4b15460a9efeb5da807d4745/articles/97413718993b48b483aade21fc49f67d/de012c55-a607-4ee3-bb4e-0c8edc4bf111.jpeg?w=550)
午前11時の積雪は七尾で43センチ、珠洲で34センチ、金沢で27センチなどとなっています。
雪かきする住民は:
「大変です。手伝ってほしいくらいです。水含みすぎてめちゃめちゃ重たいです」
こうした中、金沢市内に開設された排雪場には、朝から続々と雪を積んだトラックが出入りしていました。。
![](https://image.typeline.play.jp/9557c6bb4b15460a9efeb5da807d4745/articles/97413718993b48b483aade21fc49f67d/a9ae968d-3558-4428-828c-c842a2ff5cb2.jpeg?w=550)
このあとから11日昼までの24時間降雪量は、多い所で加賀の平地で5センチ。能登の平地で10センチ。
石川県内は、11日まで雪の降りやすい状態が続く見込みで、大雪による交通障害などに注意が必要です。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
“最強・最長寒波”襲来から1週間 雪降りやすい状態続く石川県内 除雪中の事故も相次ぐ
テレ金NEWS NNN / 2025年2月10日 18時35分
-
【気象予報士解説】再び強まる寒気 石川県内の雪ピーク 加賀は8日夕方 能登は昼前まで
テレ金NEWS NNN / 2025年2月7日 18時44分
-
【気象予報士解説】小康状態も再び寒気が… 石川県は7日夜から8日にかけ断続的に強い雪
テレ金NEWS NNN / 2025年2月6日 18時54分
-
居座る“最強・最長寒波”冬型の気圧配置続く 金沢市では「雪かきボランティア」出動
テレ金NEWS NNN / 2025年2月6日 12時0分
-
【気象予報士解説】石川県は6日以降も”吹雪”に注意 最大・最長寒波は週末まで"居座り"か
テレ金NEWS NNN / 2025年2月5日 18時56分
ランキング
-
1「人のやる事じゃない…」出荷直前のキャベツ約800玉盗まれる 生育不良で価格高騰の中 農家らは憤り隠せず
東海テレビ / 2025年2月11日 21時3分
-
2福島市土湯温泉の雪崩、客や旅館従業員ら62人がまだ孤立…あす以降ヘリでの救出検討
読売新聞 / 2025年2月11日 20時0分
-
314歳女子中学生が軽乗用車にはねられ意識不明の重体 運転していた21歳保育士の女を逮捕 三重・津市
CBCテレビ / 2025年2月11日 20時30分
-
4埼玉・八潮の陥没 運転席近くを掘削へ 救助に向け、完了まで3カ月
毎日新聞 / 2025年2月11日 20時0分
-
5父親の遺体を自宅に放置 死体遺棄の疑いで同居の息子を逮捕
南海放送NEWS / 2025年2月11日 14時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)