地震被災の能登6市町 人口が7千人あまり減少 石川県全体でも1万人以上減
テレ金NEWS NNN / 2025年2月12日 11時52分
能登半島地震からの1年間で、被害の大きかった能登の6市町の人口が7000人あまり減少したことがわかりました。
![](https://image.typeline.play.jp/9557c6bb4b15460a9efeb5da807d4745/articles/1b0265ebaf4242c798eb47495299b106/1cf73b4b-8b67-4cdd-ab21-06d4ce734cf4.jpeg?w=550)
石川県が発表した1月1日時点の人口推計によりますと、七尾市から北にある能登の6市町の人口は、11万2500人あまりとなりました。
![](https://image.typeline.play.jp/9557c6bb4b15460a9efeb5da807d4745/articles/1b0265ebaf4242c798eb47495299b106/bd1e4c99-b8d8-495f-a995-3d77f1e1a958.jpeg?w=550)
去年の同じ日と比べて5.9パーセント減となる約7100人減り、減少のペースは前年の2.1倍に拡大しました。
市町別では輪島市が2192人で最も多く、七尾市が1777人、珠洲市が1198人などとなっています。
県は人口減少への対策として暮らしやすい環境づくりや生業の再建などを急ぐとしています。
![](https://image.typeline.play.jp/9557c6bb4b15460a9efeb5da807d4745/articles/1b0265ebaf4242c798eb47495299b106/14d38d1e-58ff-4407-a35d-a7ff1e34da18.jpeg?w=550)
また、石川県内全体の人口は、前年の同じ月と比べ1万人以上減り、109万6700人あまりとなっています。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
“思い込めた音楽”で被災地を後押し 石川・七尾市で「のと復興音楽ツアー」
テレ金NEWS NNN / 2025年2月11日 19時7分
-
地震・豪雨による被災建物の“公費解体” 石川県の想定上回る“1万7000棟”が完了
テレ金NEWS NNN / 2025年2月11日 11時48分
-
「七尾」地名から“770体”のひな人形 地震被災の奥能登から寄付の人形も並ぶ
テレ金NEWS NNN / 2025年2月10日 19時6分
-
能登の人口減少、前年比2倍に 6市町、1年で7千人超
共同通信 / 2025年2月3日 18時50分
-
石川で関連死10人認定へ 地震死者526人見込み
共同通信 / 2025年1月28日 21時0分
ランキング
-
1ネット署名で中国側が世論工作か、処理水放出や防衛力強化を反対に誘導…専門家「分断広げる」
読売新聞 / 2025年2月12日 5時0分
-
2神社から狛犬盗んだ疑い、男「どうしても欲しくなった」が…「思ったよりボロボロで捨てた」
読売新聞 / 2025年2月12日 7時13分
-
3賞与水増しで法人所得を過少申告 手渡し後に〝回収〟 大阪の部品会社を告発
産経ニュース / 2025年2月12日 2時0分
-
414歳女子中学生が軽乗用車にはねられ意識不明の重体 運転していた21歳保育士の女を逮捕 三重・津市
CBCテレビ / 2025年2月11日 20時30分
-
5「入り口を開けたら炎がぶわっと…」長屋での火事で1人の遺体見つかる 火元の部屋に住む60代夫婦と連絡とれず 大阪・摂津市
MBSニュース / 2025年2月12日 12時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)