「伝統的な酒造り」文化の体験ツアー 石川の酒・料理で“地域の魅力”を発信
テレ金NEWS NNN / 2025年2月12日 19時10分
去年、ユネスコの無形文化遺産に登録された日本の「伝統的な酒造り」。白山ろくを舞台に、その文化に触れながら地域の魅力を伝えるツアーが石川県白山市で開かれました。
![](https://image.typeline.play.jp/9557c6bb4b15460a9efeb5da807d4745/articles/2ee7a4b5020e4272b58e6158a5474790/ef53e834-0e55-4330-b0c2-4230c0802e62.jpeg?w=550)
ツアーの参加者は、首都圏や石川県内のメディア関係者ら約10人。
地元観光ガイドの案内で白山市の白山比咩神社を見学。霊峰白山や手取川にまつわる歴史や文化を学びます。
![](https://image.typeline.play.jp/9557c6bb4b15460a9efeb5da807d4745/articles/2ee7a4b5020e4272b58e6158a5474790/574e8c64-b1b3-40ce-991f-0dfc68602b24.jpeg?w=550)
酒蔵周辺の観光名所や酒を引き立てる地元の料理などを知ってもらい、地域全体で育まれた日本酒の文化を全国に発信するため、文化庁がメディア向けに企画したツアーです。
文化庁・高橋 一成 参事官:
「酒蔵だけを見るだけでは、たぶんわからないであろう地域の魅力、なぜ酒蔵がそこにあるかっていうのはわからないと思いましたので、地域全体を見ていただくことが大事だと思いました」
![](https://image.typeline.play.jp/9557c6bb4b15460a9efeb5da807d4745/articles/2ee7a4b5020e4272b58e6158a5474790/7e822de4-1196-4ca6-84a8-4e2d608a47ad.jpeg?w=550)
一行が訪れたのは、川魚や山菜料理が名物な老舗料理旅館。日本酒と同じ白山の伏流水が生んだ山の恵みを堪能しました。
参加者:
「お酒に凄く合う料理が多いなと思うのと、昔からの歴史ある伝統食を融合させた料理でとても楽しかったです」
「いま雪が降っているなかで頂くと、これが春になって溶けて水になって時間が経ったうえで、こうやってお料理につながっていくんだなということも感じることができました」
![](https://image.typeline.play.jp/9557c6bb4b15460a9efeb5da807d4745/articles/2ee7a4b5020e4272b58e6158a5474790/e44a763d-c9c9-4f35-889a-858ad27aa777.jpeg?w=550)
次に訪れたのはこのツアーのメイン、伝統的酒造りが行われている白山市の酒蔵です。
吉田酒造店・吉田 泰之 社長:
「日本酒って何百年も続けてこれたのは、自然とやっぱり共存していたからなんですよ。水を守るためには田んぼを守るという、また原点に戻ってくる。地元の魅力を100%表現する酒造りをしていきたい。白山100年水といって100年前に降り積もった雪がゆっくり解けてここに来るまで100年かけて来ていると言われている」
白山の自然と人が育んできた石川の酒を味わった参加者たち。
![](https://image.typeline.play.jp/9557c6bb4b15460a9efeb5da807d4745/articles/2ee7a4b5020e4272b58e6158a5474790/16a48eab-9944-43c8-86a7-e765f38ff3e5.jpeg?w=550)
参加した海外向け映像制作会社社長:
「おいしいですよ、とてもおいしい。和食に一番合うとか魚料理に一番合うと思いますんで、食べ物とのマリアージュが重要ですので、そういう飲み方を教えると世界的には大きくなると思います」
吉田酒造店・吉田 泰之 社長:
「(Q. 今回のツアーは) 素晴らしいツアーだと思います。農家さんがいらっしゃって僕らがそのお酒を作って、そのあと飲食店さんで石川の食事とお酒を楽しんでもらう、一番大切な流れだと思います」
![](https://image.typeline.play.jp/9557c6bb4b15460a9efeb5da807d4745/articles/2ee7a4b5020e4272b58e6158a5474790/5fcdcfea-d2b8-4bcc-9820-6c13ae261efc.jpeg?w=550)
伝統的酒造りを中心とした自然と人、地域のつながりを実感したツアー参加者たち。ここで体感した石川の魅力を全国へ、そして世界へと発信していきます。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
能登の酒造り復興へ、支援継続 無形遺産記念、金沢でシンポ開催
共同通信 / 2025年1月25日 18時33分
-
観光客ゼロの商店街が激変…1泊2日20万円でも即完売「1部屋2.5畳の酒蔵ホテル」を築いた女性オーナーの奮闘
プレジデントオンライン / 2025年1月25日 17時15分
-
新たな日本酒造りに挑戦「認知度高めたい」 山口、ユネスコ登録追い風
共同通信 / 2025年1月23日 7時3分
-
2025年1月23日(木)~2月6日(木)「HIBIYA OKUROJI NIHONSHU Week 」を開催
PR TIMES / 2025年1月17日 16時45分
-
「明治から」札幌の中心部で酒造りを続ける日本清酒
テレビ北海道 / 2025年1月15日 13時41分
ランキング
-
1「もう全滅です」大雪で100棟近くのビニールハウスが被害…費用高く再建断念するかんきつ農家も【愛媛】
南海放送NEWS / 2025年2月12日 17時13分
-
2ヒップホップGメンバー「ビグザム」、渋谷区の自宅でコカインを使用した疑い…麻取が逮捕
読売新聞 / 2025年2月12日 18時10分
-
3スパコン「富岳」で竜巻予測可能に 世界初、富士通と横国大開発 実用化へ精度向上進める
産経ニュース / 2025年2月12日 18時5分
-
4「町民の怒り頂点」米軍パラシュート訓練に厳重抗議 嘉手納町議会が全会一致 嘉手納基地での訓練全面禁止など求める意見書も
沖縄タイムス+プラス / 2025年2月12日 10時29分
-
5《事故物件のリアル》「変色した血痕、体毛の塊…犬たちが死に物狂いで争った痕跡」ブリーダーの部屋で起きた“凄惨すぎる事件”
NEWSポストセブン / 2025年2月12日 16時13分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)