1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

1カ月食べ続けられるものでわかる、浮気をするきっかけ

占いTVニュース / 2014年2月7日 11時6分

1カ月食べ続けられるものでわかる、浮気をするきっかけ

 食べることは、人間の本能そのもの。しかし、味覚は人によってさまざまです。甘いものが好きな人もいれば、苦手な人もいます。その人が欲している味覚は、その人が本能的に求めているものをあらわしているのです。味覚の好みから、無意識に突き動かされる、あなたの欲望について探っていきましょう!
 
【質問】
 1カ月間、夕食のみ、以下のメニューだけを食べ続けることになりました。あなたが選ぶ食べ物は、どれですか?
 
A:フライドポテト
B:ショートケーキ
C:キムチスープ
D:ヨーグルト
 
 
 あなたはどれを選んだでしょうか? さっそく答えを見ていきましょう。
 
 
【診断できること】
「あなたが浮気に走る時」
 食欲は性欲と同じ本能的欲求。1カ月食べ続けられるメニュー=好みの味覚は、あなたの本性や恋愛傾向をあらわしています。恋人だけを愛するのが鉄則ですが、思わず浮気に走ってしまう本音もあきらかになってしまうのです。
 
◆A:フライドポテト……マンネリを感じた時
 油っぽく、塩分の多いものを好むのは、エネルギッシュなタイプ。穏やかに見えても、内なる情熱を秘め、何かワクワクすることはないか……と探しているはず。そんなあなたが浮気に走るときは、「マンネリになった時」。そして、「恋人からの束縛が激しく、2人の関係が息苦しく感じるとき」です。あなたは自由を求めて、新たな異性に興味を持つようになるでしょう。そんなとき、さらに恋人から責められるようなことを言われると、浮気が本気になってしまうかもしれません。
 
◆B:ショートケーキ……自分を大切にされていないと感じた時
 甘いものを好むのは、欲求不満なタイプ。緊張状態が続いたり、不満がたまっていると、甘いものを欲するといわれています。ショートケーキを選んだあなたは、いつもは優しく思いやりがあるのに、ちょっとしたことでいらいらして怒りっぽくなるという傾向があるでしょう。そんなあなたが浮気に走るのは、「自分をないがしろにされた怒り」から。「恋人が自分よりも友だちや仕事を優先した」「自分の話をちゃんと聞いてくれない」など、大切にされないと感じたとき、当てつけのように浮気をしてしまいそうです。
 
◆C:キムチスープ……自分を理解してもらえていないと感じた時
 辛いものを好むのは、短気でせっかちなタイプ。感情をストレートに表現するため、ケンカになることもしばしば。そんなあなたが浮気に走るのは、「自分のことを理解してくれないと感じた時」。男女の場合、感情の伝え方や価値観の違いによって、誤解が生まれやすいもの。しかし、時間をかけて信頼を築こうとせず、「なぜ、わかってくれないの!」と逆上し、浮気をしてしまいそう。熱しやすく冷めやすいので、すぐに気持ちは戻りますが、手遅れにならないよう気をつけましょう。
 
◆D:ヨーグルト……2人の関係に不安を感じた時
 酸味のあるものを好むのは、取り越し苦労をしやすいタイプ。赤ちゃんや子どもは酸味が苦手。その半面、風邪を引いたり、体が弱っていると、酸っぱいものを欲する傾向があります。そのため、あなたも疲れていたり、悩みを抱えているのではありませんか? そんなあなたが浮気に走るのは、「捨てられるかも……という不安から」。不安にかられていると、それが相手に伝染し、決定的な別れにつながります。取り越し苦労をせず、自分を信じ、堂々としていましょう。
 
 食事も同じものばかり食べると飽きてしまいますね。そんなときは、スパイスや調理法をかえて、様々な味覚を楽しむのも方法。恋愛も同じように、いろいろスパイスを変えてみるとよいかもしれません。
(山口詩織)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください