面倒だと思っていることがわかる【心理テスト】赤い糸にからまってる糸は何色?
占いTVニュース / 2018年6月15日 20時30分
口癖のように「面倒だな」と言ってしまうことはありませんか。誰にでも面倒に感じることはあるものです。あなたはどんなことを面倒に感じているのでしょうか。心理テストで探ってみましょう。
【質問】
糸が2本からまってしまいました。1本は赤い糸、さてもう1本は何色でしょう?
A:水色
B:黄色
C:緑
D:ピンク
あなたはどれを選びましたか? さっそく結果をみてみましょう。
【診断できること】
「実は面倒だと思っていること」
赤は人生の主役をあらわす色。赤い糸はあなた自身を象徴しています。赤い糸にからんだ糸は、あなたにとってうっとうしく面倒に感じるものをあらわします。糸の色でどんなことを面倒だと感じるのかを診断します。
■A:水色……人間関係
水色はコミュニケーションをあらわす色。これを選んだあなたは、あなたをとりまく人間関係を面倒に感じているようです。誰もが産まれてから死ぬまでを人との関りの中で過ごします。しかし、他人からの嫉妬や干渉などで不快を感じたとき、すべて手放したくなるときもあるのではないでしょうか。他人との関わりを断つのではなく、ほどよい距離を保てるようにしていきましょう。
■B:黄色……仕事
黄色は現実とお金、仕事をあらわす色。これを選んだあなたは、毎日行っている仕事を面倒に感じているようです。仕事は、食べていくためのライスワークだからしょうがないと思っているのではないでしょうか。しかしあなたが心から楽しめるような仕事もきっとあるはずです。ライスワークが一生やり続けたいと思えるライフワークとなるよう、検討し直すのもいい手です。
■C:緑……身体の健康管理
緑は健康をあらわす色。これを選んだあなたは、健康管理が面倒に感じているようです。魔法のように病気が治ればいいのに、すぐに理想の体形になれたら楽なのに、なんて考えたことはありませんか。身体への気遣いは一生続くもの。焦らずじっくり付き合っていきましょう。楽しい旅行やおいしい食事も、身体があるからできることなのです。
■D:ピンク……恋愛
ピンクは、異性への愛をあらわす色。これを選んだあなたは、恋愛が面倒だと感じているようです。恋愛は、あなたの特別な人と思い合ったり、絆を感じたりする素晴らしい瞬間を味わうことができます。モテないからもう嫌、1人のほうが楽でいい、なんて思わず、まずは自分を好きになってみましょう。すると自分のことを理解してくれる人を自然と好きになることができるのです。
面倒に感じることは日々たくさんありますが、避けてばかりではどんどんたまっていって大きくなってしまいます。早めに向き合って対処することで、面倒ごとを減らすことができます。一度立ち止まって向き合い、面倒な理由を考えてみると見方も変わってくるでしょう。
(大柴あまね)
>>NEXT:【心理テスト】待ち合わせ時間のつぶし方でわかるプラスorマイナス思考
外部リンク
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1「新千歳空港まで迎えに来て!」180km離れた旭川に住む友人を“パシろうとする”カップルの末路。ほかの友人たちにも見放されたワケ
日刊SPA! / 2025年1月17日 8時51分
-
230代会社員の息子が「クレジットカード」の審査に落ちました。年収も「400万円」あるのになぜ?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月20日 2時10分
-
340歳から運動不足解消は何から始めたら良いの?
JIJICO / 2018年3月30日 7時30分
-
4「メニューしょぼくなりすぎ」「粉チーズ有料とか…」サイゼリヤ“不満噴出でも最高益”の矛盾のワケ
女子SPA! / 2025年1月18日 8時47分
-
5太陽光パネルの買い換えは高額だと思うのですが、それに見合うメリットはあるのでしょうか? また、補助金などは出ないのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月18日 3時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください