1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

マイナス思考の人にアドバイス! 「嫌われたくないではなく、好きになってもらいたい」という考え方

占いTVニュース / 2018年7月28日 18時0分

マイナス思考の人にアドバイス! 「嫌われたくないではなく、好きになってもらいたい」という考え方

 相手の反応がいつもより薄い、自分に対する当たりが強かったなんてとき。「何をしちゃったんだろう」とマイナス思考全開になることはありませんか? 真言密教修験者・法演が、マイナス思考を断ち切る発想の転換法をアドバイスしてくれました。

■大事なのは「何がいけなかった?」のひと言

「子ども時代は、自分の世界しか持っていないので、相手の顔色をうかがうことはありません。まわりの反応を気にするのは、きちんと成長できている証です」と言う法演。気にしすぎな自分を反省する必要はないそうですが、そうは言っても、何日も落ち込んだ気分を引きずるのは、精神的につらいものがあります。

「人一倍マイナス思考が強い人は、『嫌われたくない』ではなく『好きになってもらいたい』と発想を切り替えてみましょう。すると、行動が変わってきます。嫌われることにおびえていると『何がいけなかった?』と質問することをためらいがち。ところが、好きになってもらいたいとがんばった結果うまくいかなかったのなら『何がいけなかった?』と素直に聞くことができるんです」

「何がいけなかった?」と聞いた返事が「あなたの○○なところがイヤだった」なら、反省して次から改めることができます。一方、「どこも悪くないよ、こっちの態度悪かったかな? ごめん」と言ってもらえればそれでスッキリできます。「何がいけなかった?」と質問できないと、反省もスッキリもできず、自分の中で悪い考えが堂々巡りするばかり。「何がいけなかった?」と素直に聞くには、「好きになってもらいたい」と発想を転換することが肝心というわけです。

 マイナス思考をやめようと自分に言い聞かせても、そう簡単に性格は直りません。でも「嫌われたくない」→「好きになってもらいたい」という発想の転換なら、できそうな気がしませんか? 悩みを別の視点から見てみることで、解決の可能性は広がっていくのかもしれません。
(ニコ)

>>AGARUTV(アガるTV)を見る

※画像出典/shutterstock

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください