1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. 面白ネタ

GWに訪れたい恋愛パワースポット【四国編】『大山祇神社』の楠に縁結びパワーをいただこう

占いTVニュース / 2015年4月26日 20時30分

GWに訪れたい恋愛パワースポット【四国編】『大山祇神社』の楠に縁結びパワーをいただこう

――ゴールデンウィークに訪れたいパワースポットを、占い師・瀧天貴&スピリチュアルカウンセラー鈴木浩司がエリアごとに紹介!

<四国エリア編>

 四国には、愛のエネルギーを再確認できるようなパワーが宿っていますね。意中の人とのより強い縁を望む人、恋愛を進めるための勇気が欲しい人は、ぜひ訪れてみてください。

 そんな四国エリアのオススメパワースポットをご紹介しましょう。

■大山祇神社(香川県)……楠のパワーで良縁を引き寄せられる
 大山積神(おおやまつみのかみ)を祭神とし、もともとは山と海、または戦の神として知られた神社です。ここには天然記念物とされる「小千命(おちのみこと)御手植の楠」という楠の木があり、息を止めてこの周りを3周すると願いがかなうとのこと。また、縁結びには楠に2回触れた後、境内を一周してからまた2回触れるといいそうです。楠は霊妙な木、神秘的な木、という意味の「奇(くす)しき木」からこの名になったといわれますが、それを裏付けるようなパワーが実感できる地ですね。
★住所 愛媛県今治市大三島町宮浦3327

■鳴無神社(高知県)……今の恋愛に勇気を持てるようになる
 一言主命(ひとことぬしのみこと)を祭神とする、「土佐の宮島」とも称される神社。秋大祭では幼い男子と女子が神の子として「三三九度」を行うことから、縁結びの神様がいるといわれています。つがいの小鳥が描かれたお守りや、恋愛成就のご祈祷をした、恋に効くとされるコラボ商品からもいいエネルギーが感じられますね。この場所からは、そもそもの霊験をリスペクトするパワーが強く伝わってきます。恋愛に疲れたり、少し弱気になっている人は、参拝に訪れると勇気をもらえるでしょう。
★住所 高知県須崎市浦ノ内東分

■祖谷のかずら橋(徳島県)……カップルで渡ると愛を深められる
 平家の落人が、追っ手の進入を防ぐためにシラクチカズラで編んだという伝説のある吊り橋です。下を向けば激流の流れる深い谷が見える上、歩くとぎしぎしと揺れるため、向こう岸に渡るまで、言いようのないスリルを味わえます。カップルで渡れば、その振る舞いに相手の優しさや絆を確認し、一緒にいられることに感謝できるでしょう。また、1人で渡る時に頭に浮かぶ異性は、あなたの理想とする特徴を持った人ですから、縁を探すための大きな指針になるはずですよ。
★住所 徳島県三好市西祖谷山村今久保345-1

 恋愛運気を高めるためには、まず恋をするための気力を保たなければなりません。これらの場所を訪れ、自然のパワーや神様のご加護を得ることで迷いがなくなり、行き詰っている恋愛も一歩先へと進むことができるでしょう。
(鈴木浩司)
※画像はイメージ

【GWに訪れたい恋愛パワースポット】バックナンバーはこちら>>

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください