【厄払い風水】何をやっても続かない人は靴を処分&抹茶スイーツで粘り強さアップ!
占いTVニュース / 2015年6月8日 20時30分

――最近、何だかついていないと感じてはいませんか? 運のいい人になるには、ついてない気=「厄」を払うのが何より大切。厄払い風水で悪運を払ってツキを呼び込み、ラッキー体質を目指しましょう!
<今回の厄払い風水>
何をやっても続かない人……
靴を処分&抹茶スイーツで粘り強さアップ!
■物ごとがうまくいかない人の厄払い風水
「何をしてもすぐ飽きてしまう」「仕事が長く続かない」……そんな人は、仕事面と対人面のリセットを促す「古い靴の処分」をすることをオススメします。古い靴や汚れた靴を履いていたり、新しくても下駄箱に入れたままにしていると、その場所からよどんだ気が生じます。それがほかの靴にもまとわりつき、出会い運や発展運を妨げてしまうのです。そのままにしておくと、せっかく何かを始めて新しい環境がスタートしても、すぐ行き詰ってしまい、結果、物ごとがなかなか続かなくなることに。購入して2年以上経つ古い靴は捨て、新調して新たな運気を呼びよせましょう。
■厄払いの後は……
古い靴を捨てた後に靴を新調して厄払いしたら、次に「抹茶」をとるようにしましょう。抹茶そのものではなく、抹茶が入ったお菓子や飲み物などでかまいません。抹茶は「継続」の気をまとっているため、意識して食すことで、こつこつと物ごとを続ける根気や困難にも負けない粘り強さがつくのです。特に土の気を含む陶器の湯のみやお皿でいただけば、粘り強さがよりアップします。また、物ごとを発展させる作用もありますので、我慢して続けた先には、成功や出世などの結果が訪れる可能性も高まるでしょう。
■さらなる開運のポイント
何かを続けるためには、その物ごとにやりがいを見いだすことが必要です。それはお金、人との出会い、知識の習得など人それぞれでしょうが、そこにはすべて、自分との「縁」が作用しています。物ごとが続いているということは、縁が続いている結果なのです。いい縁を引き寄せて継続させるには、縁をつかさどる「東南」の方位を、意識してキレイにすることです。また、音の出るものと相性がいいですから、テレビなどを置くのもオススメ。スマホや携帯電話を置くと、縁をつなぐ有益な情報が入りやすくなりますよ。
これらを行うことで、縁をつなぐチャンスやタイミングを逃すことなくつかめるようになります。いいご縁は自ずと続くものですから、きっと頑張ることができますよ!
(AYAKO)
【厄払い風水】バックナンバーはこちら
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【2023年12月5日の運勢】12星座占いランキング(総合運・恋愛運・金運・仕事運・健康運)
マイナビニュース / 2023年12月5日 0時0分
-
ベビー用品、ブランド品…なかなか捨てられない「不用品」、思い切って処分するには? コツを専門家に聞いてみた
オトナンサー / 2023年12月2日 8時10分
-
【2023年11月24日の運勢】12星座占いランキング(総合運・恋愛運・金運・仕事運・健康運)
マイナビニュース / 2023年11月24日 0時0分
-
なぜ日本では「すぐに住めるきれいな家」が大量放置されているのか…空き家問題が解消しない根本原因
プレジデントオンライン / 2023年11月23日 13時15分
-
不要なものを捨てることで金運を呼び込む方法
オールアバウト / 2023年11月13日 21時40分
ランキング
-
1ある日届いたラーメン10人前の嫌がらせに→夫「仕事上のライバルが…」、妻「ああ、不倫相手ね」
オールアバウト / 2023年12月3日 22時5分
-
2これがスズキのスゴさ… 新型「スイフト」MTモデルに驚きの声 軽さは正義「俺たちのスズキ」
乗りものニュース / 2023年12月6日 16時42分
-
3野菜のプロがアドバイス「12月に入ったらみつばを冷凍して!」 年末年始には価格が高騰
おたくま経済新聞 / 2023年12月6日 16時43分
-
4【Z世代の推しSNS】映えない、盛れないが人気の秘訣? フランス発のSNS「BeReal.」が流行中
マイナビニュース / 2023年12月6日 10時24分
-
5「出産のためお休みです」←えっ、女性!? さまざまな理由で「性別議論」を招いた人気漫画家たち
マグミクス / 2023年12月6日 18時10分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
