1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. 面白ネタ

【手相占い】あっちもこっちも決められない……優柔不断な手相ベスト3

占いTVニュース / 2020年2月21日 17時0分

【手相占い】あっちもこっちも決められない……優柔不断な手相ベスト3

 メニューとにらめっこしたまま、なかなか注文できなかったり、自分の意見をまとめるのに時間がかかったりする優柔不断な人、ときどきいますよね。ドキッとしたあなた、もしかすると「優柔不断な手相」が出ているかもしれません! さっそく見ていきましょう。

■第1位 知能線が長く伸びている……典型的な長考型
 「知能線」とは、親指と人差し指の間から、手のひらを横切って伸びる線のこと。知能線の長さが、薬指の中央から垂直に下ろした線とほぼ同じなら標準的な長さ、それよりも長いと「知能線が長いタイプ」となります。知能線が長い人は、じっくり考えながら物ごとを判断する人。ああでもない、こうでもないと検討を重ね、将来的なことまで視野に入れながら、慎重に自分の意見を決めるでしょう。この傾向は知能線が長いほど強くなり、考えすぎて思考の迷路に入り込んでしまうことも。うーんと腕組みしたまま時間だけが過ぎていく……といったこともありそうです。

■第2位 生命線と知能線が長く重なっている……慎重すぎて優柔不断に
 「知能線」とは、親指と人差し指の間から、手のひらを横切って伸びる線のこと。「生命線」とは、親指と人差し指の間から、手首方面に向かってカーブを描くように伸びる線のこと。知能線と生命線の始点が長く重なっている人は、「超」がつくほどの慎重派。「失敗したくない」「責任を負いたくない」気持ちが強く、なかなか決断することができません。結果、人の意見に惑わされて余計に悩むようなことにも……。あなたがこの相の持ち主なら、もっと自分に自信を持つようにするといいでしょう。多少間違えたっていいのです。

■第3位 運命線が薄い……なかなか自分で決められない
 「運命線」とは、中指に向かって伸びる線のこと。この線を伸ばしていけば中指に届くと思う線であれば、すべて運命線です。運命線は誰にでもあらわれる線ではないため、出ない人もいます。運命線が薄く、目をこらさないとよくわからないような線である人は、周囲に合わせて生きていこうとする人です。「私は何でもいい」「みんなと同じでいいよ」などといいがちで、そうした受け身&依存的な態度が優柔不断であると捉えられてしまうでしょう。ときには自分の意見をハッキリ伝えるようにすると、周囲からの評価も変わるでしょう。

 優柔不断な人は、よくも悪くも可能性がいろいろと見えてしまう人であり、また、周囲に気をつかう人でもあります。グズグズしてしまう自分を不甲斐なく感じて、落ち込んでしまうこともあるかもしれませんが、迷ってしまうのも個性の1つ。結論を急いで失敗するより、自分のペースでベストな選択をしていきましょう。
(夏川リエ)

>>NEXT:【手相占い】美のカリスマになれるかも!? 美意識が高い手相ベスト3

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください