1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. 面白ネタ

【漢字アプライ診断】「だん」といえばどの漢字? 答えでわかるあなたの活力

占いTVニュース / 2020年3月5日 17時0分

【漢字アプライ診断】「だん」といえばどの漢字? 答えでわかるあなたの活力

――日本語には、音は同じでも違う意味の漢字がたくさんあります。音だけ聞いて思い浮かべた漢字から、あなたのことを診断してみましょう。
※アプライ=apply(当てはめる)の意味

【質問】
 「だん」と聞いて、どんな漢字を思い浮かべますか?

A:断
B:団
C:談
D:男

 あなたはどれを選びましたか? さっそく結果をみてみましょう。

【診断できること】
「あなたの活力」
 無意識に思い浮かべた漢字が持つ意味で、今のあなたの状態がわかります。今回は選んだ漢字から、あなたの活力を診断してみましょう。

■A:断……頑張りすぎ! 無理は禁物
 「断」という漢字は、本来“斷”と書き、糸で織った布を斤(刃物)で切り分ける様子を描いています。この漢字を選んだあなたは、年中無休で織機のように規則正しく休みなく、仕事に打ち込み、何かを生み出しているのでしょう。今のあなたは、人並み以上の活力にあふれています。けれど、実は休みたくても休めない状況で、必死に頑張っているのかも。無理は禁物です。意識して休息を取ることで、これからも元気で活躍できます。

■B:団……今は活力充電中
 「団」という漢字は、本来は“團”と書き、糸巻きを囲んで、丸めたもの、何かで囲われたものを意味するようになりました。ぎゅっと丸めたコイルのようなこの漢字を選んだあなたは、今、活力を充電しているところです。じっと静かに、ひたすらに、力をためているのです。まだ、もっと、ためられます。焦らず急がず、今は活力を蓄えましょう。その力を発揮するときが、近いうちにやってくるはずです。

■C:談……活力をアピールしたい!
 「談」という漢字は、神に誓いを立てることであり、炎は燃え上がる火を描いた様子で、盛んに言葉が交わされることを意味するようになりました。この漢字を選んだあなたは、かなりお盛んで、パワフルです。そして、活力いっぱいだということを、人にアピールしたいという気持ちがあるようですね。仕事でも対人関係でも、元気いっぱいに振る舞っているのは、あなたの活躍を楽しみにしてくれている人がいるからなのでしょう。

■D:男……戦闘力MAX! 活力みなぎる
 「男」という漢字は、食べていくために大事な田畑と、耕す鋤または、筋肉のついた腕で、男性を意味するようになったとされています。古くは農民の長を男といいました。田は領地であり、土地を巡って戦うのが男の仕事でもあったのです。この漢字を選んだあなたは、ビンビンに活力がみなぎっているのでしょう。いつでも戦闘態勢準備OKです。できるならばその活力を、世の中のためになることに使ってください。

 充電するときと精力的に活動するときと、メリハリつけることで、仕事でもプライベートでも、よりよい結果を出すことができるのでしょう。
(高橋桐矢)

>>NEXT:【漢字アプライ診断】「せい」といえばどの漢字? 答えでわかるあなたの色気

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください