1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. 面白ネタ

【漢字アプライ診断】「み」といえばどの漢字? 答えでわかるあなたのスタイル

占いTVニュース / 2020年3月23日 17時0分

【漢字アプライ診断】「み」といえばどの漢字? 答えでわかるあなたのスタイル

――日本語には、音は同じでも違う意味の漢字がたくさんあります。音だけ聞いて思い浮かべた漢字から、あなたのことを診断してみましょう。
※アプライ=apply(当てはめる)の意味

【質問】
 「み」と聞いて、どんな漢字を思い浮かべますか?

A:身
B:実
C:未
D:魅

 あなたはどれを選びましたか? さっそく結果をみてみましょう。

【診断できること】
「あなたのスタイル」
 無意識に思い浮かべた漢字が持つ意味で、今のあなたの状態がわかります。今回は選んだ漢字から、あなたに合うスタイルを診断してみましょう。

■A:身……TPOに合わせるスタイル
 「身」という漢字は、身ごもってお腹が大きい姿を横から見た形を描いたもので、命が宿っているという意味です。あなたにとってスタイルとは、形だけでなく、心がともなうもの。相手がいて、自分がいて、その場にふさわしい服装をすることが、相手に対する礼儀なのだと思える人なのでしょう。結果的にスタンダードなスタイルが多くなりますが、そんなあなただから、まわりの人から信頼されているのです。

■B:実……一点豪華主義
 「実」という漢字は、本来は“實”と書き、うかんむりがあらわす建物内に、高価な宝貝=お金が満ちている状態、または宝貝を神への捧げ物として奉納する様子が描かれているという説もあります。この漢字を選んだあなたは、ものの価値を知っています。知っているからこそ、全身を着飾るのではなく、本当に価値あるものを一点、身につけることで、自分を表現するスタイルが似合います。プチプラ服を着ていても、品よく見えます。

■C:未……流行の先を行くスタイル
 「未」という漢字は、木の枝先に芽が伸びて、葉が広がっていく様子をあらわしています。これから成長していく、まさにその先端なのです。この漢字を選んだあなたは、時代の変化に敏感で、新しいものに興味を持ち、取り入れていく人なのでしょう。あなたのスタイルは自然と、その時代の最先端を体現したものとなるでしょう。あなたが「かっこいい」と思ったスタイルが、数年遅れて世間の流行になることもありそうです。

■D:魅……自分の好みを貫くスタイル
 「魅」という漢字は、異形の頭部に角を持つ者を描いた鬼に、まだよく見えないという意味の未が合わさって、あやしげな得体の知れない魔力で人を迷わす何かを意味するようになりました。この漢字を選んだあなたは、人からは、何を考えているかわからないといわれることが多いでしょう。けれどあなた自身の中には、確固たる「自分」というものがあるはずです。あなたなら、誰に何をいわれても自分流のスタイルを貫くでしょう。

 スタイルというのは、固定されたものではなく、年齢やその時々の環境によっても変わっていくものです。あなたの今の心の状態が、今の服装やファッションなどのスタイルに反映されているのです。
(高橋桐矢)

>>NEXT:【漢字アプライ診断】「らん」といえばどの漢字? 答えでわかる、みだらなあなた

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください