1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. 面白ネタ

【心理テスト】役所の隣に立っている建物はどれ? 答えでわかる人を信用するポイント

占いTVニュース / 2020年5月18日 20時30分

【心理テスト】役所の隣に立っている建物はどれ? 答えでわかる人を信用するポイント

 ふとした瞬間に「ああ、この人は信用できる」と思うことがあると思います。では、そのあなたの信用ポイントとはなんでしょうか。心理テストで探ってみましょう。

【質問】
 あなたは街の地図を見ています。役所の隣にたっている建物は次のうちどれ?

A:工場
B:マンション
C:スーパーマーケット
D:結婚式場

 あなたはどれを選びましたか? さっそく結果をみてみましょう。

【診断できること】
「人を信用するポイント」
 役所は信用・決断の象徴です。その隣接する施設によって、あなたがなにをもって人を信用するのかがわかります。

■A:工場……仕事ができる人
 工場は歯車、そして仕事を象徴しています。あなたが信用できると思う人は、仕事ができる人。上司などを見ていて、仕事ができる人には、素直に信用して従うことでしょう。また、人から誰かを紹介されるときも、仕事ができる、スゴイ仕事をしているなど前もって聞かされていれば、会う前からその人への信頼度は高くなっています。

■B:マンション……交友関係が広い人
 多くの人が住むマンションは、交友関係の象徴。あなたは、友達や知り合いが多い、幅広くいろいろなジャンルの知り合いがいる人を、信用しやすい傾向にあります。お店などに連れて行ってもらい、店長やマスター、なじみの客などと軽く話してる様子を見たら、信用度はぐっと上がります。とくに、大物の知り合いがいるとわかると、無条件でこの人もスゴイ人だと思うでしょう。

■C:スーパーマーケット……夢を持っている人
 願望の象徴であるスーパーマーケット。あなたは、夢を持っている人を信じやすい傾向があります。現実的に実現可能な目標を持っている人よりも、無謀ともいえる夢を熱く語っている人のほうが、思わず応援したくなり、この人はピュアで信用ができる人だと思うでしょう。クラウドファンディングやベンチャー起業にはとくに信頼を置き、たとえ計画がダメになったとしても、その人のせいにすることはしないでしょう。

■D:結婚式場……礼儀正しい人
 儀礼の象徴である結婚式場。あなたは、礼儀がしっかりとしている人を信用する傾向があります。日常でのあいさつ、言葉遣いなどの立ち居振る舞い、節目節目の礼状や、贈り物などの、礼節の正しさが信用へとつながります。そこまで具体的な行動がなくても、、相手を敬う態度がその人から感じ取れたなら信用に値すると感じるでしょう。

 人を簡単に信用してしまうのも問題ですが、まったく信じないことも悲しいものです。人を見る目を養って、信用に足る人を見分けられるようにしましょう。
(小林みなみ)

>>NEXT:【心理テスト】友達の彼氏の浮気現場発見! どうするかでわかる偽善者度

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください