【6月の開運方位】ラッキー方位は「南西」、ガーデニングや家庭菜園をはじめよう!
占いTVニュース / 2020年6月3日 20時30分

――運気を上げたいなら、ぜひ「吉方位」へ! 月によって変わる吉方位を活用すれば、開運効果を得ることができます。さらに開運アクションを行うことで、運気も上昇!
■6月の開運方位は?
ラッキー方位は「南西」、
ガーデニングや家庭菜園で運気アップ!
■6月の「南西」は「忍耐」の方位
6月の開運方位は「南西」。「二黒土星」に影響を受け、「堅実」「努力」「安定」などの意味があります。また、6月はこの位置に同じ「一白水星」が巡るため、一白の象意も強く出てくるでしょう。安定感があり、真面目にコツコツと努力することで物ごとが進む方位です。6月に南西を意識することで、現状を受け入れるとともに、忍耐強く頑張れるパワーが身につきます。その結果、人生の基礎を固めるための堅実な行動を取れるようになるでしょう。家族や周りの人との関係性もよくなり、お互いに助け合えます。
■ガーデニングや家庭菜園をはじめよう!
「土」の性質を持つ二黒には「大地」「田畑」の意味があるので、6月はガーデニングや家庭菜園など「土に触れて何かを育てること」がラッキーアクションとなります。まずは家や部屋の南西側、庭やベランダ、出窓などがあればその場所もキレイに掃除し、素焼きの鉢を置いて、花や野菜を育てましょう。難しい場合は、中央(大極)に位置する「四緑木星」の象意を取り入れ、「木材」を使った簡単なDIYに挑戦するのもオススメです。
■さらに開運パワーをチャージ!
また、リビング、ワンルームなら自分が普段くつろぐ場所の南西側には、好みの座布団やクッションを置くといいでしょう。綿素材のものを新調するのがベスト。5月に引き続き6月も土の気を持つ星が回っているので、インテリアはブラウンやイエローなどのアースカラーが吉となります。食材においては、「麺類」に縁がある月です。木の素材でできた器で食べることで、よりよい運気を取り込めます。
二黒土星の影響で、何かと我慢が必要になりそうな6月。でも、吉方位を活用することで忍耐力と粘り強さが身につき、少しずつでも前に進む気持ちを保つことができます。自宅にいい運気を呼び込むことで努力が報われ、困難な状況も変わっていきくでしょう。
(明石実夕)
>>NEXT:【6月の開運壁紙】恋愛運は「朝顔」、金運は「キリン」の画像で運気アップ!
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
九星別【2021年冬の開運スープ】三碧木星はクラムチャウダー、七赤金星は豚汁!
占いTVニュース / 2021年1月17日 17時0分
-
2月2日までの運気をあげる方角は? 自宅からの吉方位まとめ
おたくま経済新聞 / 2021年1月13日 12時4分
-
九星別【2021年開運習慣】二黒土星は1つのことを継続する、四緑木星は人のために行動する!
占いTVニュース / 2021年1月7日 18時0分
-
【2021年1月の開運方位】吉方位は「西」、水辺のレストランでプチ贅沢が吉!
占いTVニュース / 2021年1月3日 20時30分
-
2021年の運勢をドドン、“9年に一度のチャンス”が巡ってくる人も
女子SPA! / 2021年1月1日 8時44分
ランキング
-
1年金を60歳からもらうのはトク?知らないと損する“繰上げ”デメリット5つ
MONEYPLUS / 2021年1月26日 11時40分
-
2トヨタ「プリウスα」終売、消えゆく人気車種 トヨタの転換、希少な7人乗りHVワゴン消滅へ
東洋経済オンライン / 2021年1月26日 8時0分
-
3不織布マスクって使い捨てじゃないの? オレンジページが女性約1,500人に聞きました
OVO [オーヴォ] / 2021年1月25日 15時30分
-
4日本のパスポート「世界一」2年連続 ビザなしで行ける国・地域の数 英コンサル発表
乗りものニュース / 2021年1月26日 14時10分
-
5ローソン「もちもちチーズまる」が発売4日で100万個突破!「もちっとした食感」が好評
東京バーゲンマニア / 2021年1月25日 19時0分