1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. 面白ネタ

【今月の運勢】6月はスカイツリーの展望台に登るような1カ月に 夢御崎ピンクの「運命のバイオリズム占い」

占いTVニュース / 2022年5月30日 18時0分

【今月の運勢】6月はスカイツリーの展望台に登るような1カ月に 夢御崎ピンクの「運命のバイオリズム占い」

――夢御崎ピンクの月間占い【運命のバイオリズム占い】で、6月の運勢をチェック!!

■6月は、どんな1カ月?

 紫陽花が色づく季節がやってきました。雨が続く毎日でも、花の美しさが気分を癒してくれますね。今月をよりよく過ごすためのキーワードは、「素直に吐き出す」ことです。心の中に不安をため込んでいると、膨れ上がって処理しきれなくなってしまうことがあります。「愚痴なんて吐けないよ」と思うかもしれませんが、そうネガティブにとらえなくてもいいですよ。本心を吐き出すことは、自分と向き合う上でとても大切なことです。

 本当はつらいのに我慢していることや、迷惑だけれど感謝しているふりをしていることなど、ありませんか? いきなり手のひらを返すみたいに態度を変えるわけにはいかないかもしれませんが、本心をはっきりさせておくだけで、今後の流れが変わることもあります。相手の気持ちや事情を汲む前に、自分はどう思っているのかを吐き出してみましょう。

 そんな6月、あなたにとってどんな1カ月になるのでしょうか? さっそく占ってみましょう。

【「運命数」の出し方】
生まれた日の数字を分解し、一桁になるまで足していきます。最終的に導き出された一桁の数字が「運命数」です。

<1984年5月16日生まれの場合>
1+9+8+4+5+1+6=34、3+4=7
「運命数」は「7」です。

あなたの「運命数」は出ましたか? さっそく結果を見てみましょう。

■運命数1……将棋の一手を指すような1カ月に
 進歩の月になりそうです。着実に、確かな一歩を踏み出せるでしょう。ちょっと進みは遅いかも、と感じることもあるかもしれませんが、ゆっくりでもいいのです。将棋の一手のように、じっくりとよく考えて、少し前に進めて。計画性と忍耐力を大切に。未来をイメージし、期待に胸を踊らせるような段階から、実際に手足を動かして実現していく段階へとシフトします。浮き足立つような日々というよりも、ひとつひとつに集中しているうちに、あっという間に時間が過ぎるような時期となるでしょう。物事に向き合っている限りは、着実に歩みを進めていることを忘れないでください。

■運命数2……パンクした自転車を置いてバスに乗るような1カ月に
 この月は、方向転換の月になりそうです。失敗からの立ち直りがうまくいくようなので、頑張ればどうにかなりそうと目星をつけていたけれど、予想が外れるような出来事があっても、気持ちの切り替えを大切にしましょう。例えば、自転車のタイヤがパンクして、手で押して家まで帰ろうとしたとします。しかし、坂道がきつくて体力の限界を迎えてしまったなら……最後まで徒歩で頑張ることなく近くの駐輪場に停めて、途中からバスに乗って帰ってもいいでしょう。後日また自転車を取りに行って修理に運んだりするのも手間ではありますが、「今日すべてやる!」と意気込むより、日を置くことで気力や体力は回復します。一旦、帰宅してゆっくり休むのが最適解かもしれません。

■運命数3……バルーンアートをプレゼントするような1カ月に
 これまでつらい経験をしたことや苦労を乗り越えたことから、人の気持ちを汲んで思いやる心が育ってきたあなた。この時期は心に余裕を持ち、人に優しく手を差し伸べることができそうです。落ち込んでいる人を笑わせる冗談を言えたり、ポジティブな考え方で気を楽にしてあげたり。街頭でバルーンアートを作り、通りすがりの子どもにプレゼントするパフォーマーのような感動を与える存在になれそうです。それぞれが抱える問題を代わりに解決してあげるというよりも、本人が立ち向かうための元気を与えるような応援です。まずは自分自身がその場を楽しんで、空気を変えるような振る舞いが、誰かを励ますことになるでしょう。

■運命数4……VRゴーグルをつけるような1カ月に
 前途多難な状況に置かれて、足踏みしてしまっても、どうかそこですぐに諦めないで。どうしようもないと悲観的になるかもしれませんが、意外と楽観視してもいい状況が開けてきそうです。どうにかなるだろうと大きく構えていることで、なんだかんだ解決する場合もあります。もちろん心配な気持ちになるのは仕方ないのですが、そんなときは休みを取って気分転換をすることで頭が整理されるでしょう。一種の現実逃避をすることで気持ちが落ち着くことも。むしろ、落ち着いてくるまではひたすら現実逃避を続けても構わないかもしれません。気持ちを外に向けたり、出かける気にもならないときは、VRゴーグルをつけて仮想現実の世界で過ごしたりするのもいいかもしれませんよ。

■運命数5……首から鍵を下げるような1カ月に
 こなさなければいけないタスクがいっぱいになり、注意力散漫になる傾向があるようです。急いでいてミスを見落としたり、無意識のうちに失くしものをしてしまったり。人間なので、失敗を完全に防ぐのは難しいかもしれませんが、最小限にとどめるための予防は必要な時期でしょう。失くしものを防ぐために首から鍵を下げて紛失防止するような、単純で確実な対策が有効です。なお、今月は他人の言葉にだまされやすくなっていたり、誤解してしまったりする恐れがあるので、認識のすり合わせをきちんと行うといいかもしれません。あなたにとって得になる話には根拠を示してもらい、リスクに関してもよく話を聞くようにしてください。

■運命数6……スカイツリーの展望台に登るような1カ月に
 今月を乗り切るには「俯瞰で見ること」が何より大事です。ひょんなことから金銭的な余裕がなくなったり、気持ちが沈んでしまう出来事に遭遇したりすることがあるかもしれません。そんなときは思い詰めず、「今は仕方ない」と開き直ることも大事です。現在の地点だけでなく、もっと広い視野、高い視点から物事をとらえましょう。そのうえで、必要なものにはちゃんとお金を使うこと、ハプニングを受け入れることも大切です。スカイツリーのように高い建物から街を眺めてみると、自分の小ささや暮らしている人の多さに気がつくように、「高い位置」から自分を客観的にとらえてみましょう。気分転換も兼ねて山に登り、山頂からの景色を眺めるのもいいかもしれません。

■運命数7……射的で景品を落とすような1カ月に
 あなたが今後の方針に関して迷っているならば、答えはしばらく出ないかもしれません。理想と現実の狭間で揺れ動くような、曖昧な状態で過ごすことになりそうです。理想ばかりを追い求めてもなかなか上手くいかないですし、リスクも伴うでしょう。しかし、現実的であろうとするあまり、消極的な「諦め」しか選べなくなるのも考えものです。迷いの時間が長引くのなら、いっそ、運に任せるのもいいかもしれません。タイミングや交友関係、その場の流れにかけてみるのです。縁日の射的でお目当ての景品を落としてゲットするような一か八かの挑戦ですが、「やってみよう」と決めたということは、そこに気持ちの高まりや期待があるということ。ダメ元とは言えども、本気でダメだと思っているわけではないのです。あなたの願いにたどり着くきっかけをつかんでください。

■運命数8……サーブチェンジでスマッシュを打ち込むような1カ月に
 今月は、逆転の月になりそうです。最初は不利だった状況がここに来て一転。形勢が逆転するような出来事が起こりそう。チャンスを逃さずに活かしていけば、少しずつ有利な状況へ変わっていくこともあるでしょう。諦めずに粘ることで幸運を勝ち取ることができそうです。相手が優勢だったところでサーブチェンジのチャンスが来るようなイメージ。ここで強いスマッシュを打ち込んで、あなたのペースに流れを変えてしまえば逆転も夢ではないでしょう。これまで苦しかった環境がリラックスできるものに変わったり、負担が軽くなって自由を手に入れるような解放感を得られたりしそう。きっと頑張ってよかったと思える日が来るはずです。

■運命数9……生地からピザを作るような1カ月に
 身近にいる誰かと自分を比べたとき、劣等感を抱えることってありますよね。よく知っている誰かが思わぬ躍進を遂げたときに、思わず悔しくなってしまうことだとか。その人のことは好きなのに、素直に認めたり、ほめたりできなくて自分を嫌いになる感じ。思い描いていた理想の自分と現実の自分がかけ離れていると感じたときに、人は自分を否定してしまうのかもしれません。しかし、みんなに苦しみや課題があるように、それぞれが手にしているものや喜びもまたあるのでしょう。自分が持っているもの、大切にしているもの、それは他の人から見たら、うらやましくて仕方ないものかもしれません。特別な名誉や富でなくとも、例えば「時間」さえも持っている財産になりえます。そんな身の回りの富に気づき、活かすことを考えていけば気持ちは楽になりますよ。
(夢御崎ピンク)※画像出典/占いTV NEWS

>>NEXT:6月の満月は「ストロベリームーン」、夏以降、巻き返しをはかるためのメソッドを伝授!

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください