色の変化はどう起こる? 紅葉するメカニズム
ウェザーニュース / 2018年10月20日 12時0分
秋になると私たちを楽しませてくれる紅葉。葉はどのようにして黄色く・赤く色づいていくのでしょうか?
葉が色づく条件
葉は以下の条件になると色づき始めるといわれます。
1.気温が低くなる
紅葉は、一般的に朝の最低気温が8℃前後(※)より低くなる日があってから、しばらくして色づき出します。
※この気温はエリアによって異なります。
2.日が短くなる
昼間の時間が短くなることで色づき始めます。
色の変化は色素によるもの
葉は、緑→黄色→赤色と変化していきますが、これは葉の中に含まれる色素の違いによるものです。
・緑色の色素:葉緑素クロロフィル
・黄色の色素:カロチノイド
・赤色の色素:アントシアニン
【用語解説】
・クロロフィル
葉を緑色にしている色素のこと(葉緑素)。「クロロフィル」は光を吸収し、二酸化炭素+水を、酸素+炭水化物に換えるためのエネルギーを供給しています。
・カロチノイド
葉を黄色にする色素。光からエネルギーを吸収する役割を持ち、そのエネルギーはクロロフィルに運ばれます。
・アントシアニン
葉を赤色にする色素。熟したリンゴやブドウの皮の赤い色の原因となるものです。
カエデとイチョウの色の違い
カエデやサクラなどの葉は赤く染まるのに、イチョウやポプラなどの葉は黄色に染まるのは、実は色づく仕組みが違っています。
赤く染まる葉は、秋が深まり気温が低下・日が短くなると、葉の根元と枝の間に【離層(りそう)】と呼ばれるコルクのような組織が形成されます。すると、光合成で作られた糖が枝などに届かず、日光を浴びて糖とタンパク質が化学反応し、アントシアニンという赤い色素が作られるのです。
対して、黄色くなる葉はカロチノイドとクロロフィルが含まれています。季節が進み気温が下がると、クロロフィルが先に分解され、分解が遅いカロチノイドの色が際立って見えるようになり、黄色く見えるようになるのです。
つまり、たっぷり日を浴びて、葉っぱの中の養分が多い程赤くなるアントシアニン量が増え、鮮やかになると言えます。色づきがイマイチだった時は、ちょっと天気を振り返ってみるのも良いかもしれません。
この記事に関連するニュース
-
黄色くなったブロッコリー「食べても大丈夫?」「花が咲いたのかな?」←気になるギモンをプロが解説
まいどなニュース / 2024年12月21日 19時50分
-
「水を飲む」よりも「ひたすら寝る」よりも早く治せる…ひどい二日酔いの朝に胃袋に入れておくべき「2品」
プレジデントオンライン / 2024年12月18日 6時15分
-
2024年の紅葉調査結果 秋の高温で色づき遅れる 鮮やかさにも影響
ウェザーニュース / 2024年12月13日 12時5分
-
”紅葉のクリスマス”に現実味 観測史上最も遅いイチョウの黄葉を発表 原因は夏の猛暑ではなかった
RKB毎日放送 / 2024年12月11日 15時53分
-
鹿児島の名所「垂水千本イチョウ園」へ行ってきた! 桜島を背景に、黄金色へ染まる景色が青空に美しく映える
ニコニコニュース / 2024年12月11日 11時0分
ランキング
-
1埼玉・三芳で住宅全焼、1人の遺体発見…84歳住人と連絡取れず
読売新聞 / 2025年1月4日 21時35分
-
2「日本を侮蔑」トレンドに 日本製鉄による買収禁止命令受けたUSスチールCEOの怒声明に反響
日刊スポーツ / 2025年1月4日 15時43分
-
3「重要法案が否決された場合でも“衆議院の解散あり得る”」石破総理の発言に言及 立憲・維新・国民の3党が年頭会見 「総理は言葉あそびが激しい」と怒りの声も・・・ 三重・伊勢市
CBCテレビ / 2025年1月4日 21時14分
-
4乗用車2台が追突し後ろで5件の玉突き等…新東名高速のトンネル内で車計14台が絡む事故 ケガ人なし
東海テレビ / 2025年1月4日 18時31分
-
5京急本線が運転再開 沿線の住宅火災の影響で始発から約11時間半にわたり運転見合わせ
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月4日 17時21分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください